![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/7ad1316c73712370818349f718c96b72.jpg)
今回のプラモデルはこちらです~。
インプレッサの2代目の中期モデルですね。
初期型の丸目、後期の鷹目に挟まれて
印象が少し薄い涙目ですが、しっかりモデル化されてるんです。
しかもラリー版を考慮していない市販モデル。
・・買うのはコレになりますよね(笑)
かなりの積みプラがある私ですが、前期後期は持っていません。
今回の出来具合でどうしようか、考えたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/19f907ce2240c376de281a07adfc7ed3.jpg)
まずはフロント・サイド・リアのエアロを接着して佇まいを見ます。
全体のイメージは、ウエポンっぽくてカッコイイな~。
ただ、上から貼りつけるタイプのフロントスポイラーが少し違和感・・。
まあ、このまま行くんですけどね。
さて、今回はどのような方向で進めましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/03b56698ec679efad278e013cd9e7234.jpg)
BMWで例えちゃっているのは申し訳ないのですが、
こんな雰囲気が出せれば最高なんですけどね。
色使いがカッコイイし、ストリートにも合いそうですし。
・・でも流石にロゴを散りばめるのは大変ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/c500980c830daaa67dc34a6235788079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/1dd64e1ce86ffeed4460a5c05f35cb9f.jpg)
という事で、このあたりをイメージして進めようと思います。
渋いカラーにスポーティな意匠。
足回りは頑張ってカッコ良く。
さあ、作って行きますよ~。
インプレッサの2代目の中期モデルですね。
初期型の丸目、後期の鷹目に挟まれて
印象が少し薄い涙目ですが、しっかりモデル化されてるんです。
しかもラリー版を考慮していない市販モデル。
・・買うのはコレになりますよね(笑)
かなりの積みプラがある私ですが、前期後期は持っていません。
今回の出来具合でどうしようか、考えたいと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/54/19f907ce2240c376de281a07adfc7ed3.jpg)
まずはフロント・サイド・リアのエアロを接着して佇まいを見ます。
全体のイメージは、ウエポンっぽくてカッコイイな~。
ただ、上から貼りつけるタイプのフロントスポイラーが少し違和感・・。
まあ、このまま行くんですけどね。
さて、今回はどのような方向で進めましょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/02/03b56698ec679efad278e013cd9e7234.jpg)
BMWで例えちゃっているのは申し訳ないのですが、
こんな雰囲気が出せれば最高なんですけどね。
色使いがカッコイイし、ストリートにも合いそうですし。
・・でも流石にロゴを散りばめるのは大変ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/c500980c830daaa67dc34a6235788079.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2a/1dd64e1ce86ffeed4460a5c05f35cb9f.jpg)
という事で、このあたりをイメージして進めようと思います。
渋いカラーにスポーティな意匠。
足回りは頑張ってカッコ良く。
さあ、作って行きますよ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます