カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

14静岡HS1

2014-05-18 22:22:58 | プラモデル(その他)
年に一度のお楽しみ。
それは色々あったりしますが、個人的にはコレが一番のイベント♪
静岡ホビーショーが今年も開催。
場所も恒例の静岡ツインメッセです。

一般公開の土日両方とも行ったのですが、
今年は人出が多かったですね~。
プラモデルが主体のショーで、最近は新アイテムも減っているんですが、
これだけの熱気があるのには驚きでした。

さて、私は車のプラモデルを作る人ですから、
興味はソコにあります。
で、その目線では、新作がまあ少ない事。
唯一アオシマが気を吐いていて、それは非常に有難いのですが、
せめて他社も1つ位は出して欲しいものですねぇ・・。


という事で、アオシマ特集です。

まずは、バリエーション展開とはいえ、
非常にカッコ良かった箱スカです。
定番の車種ですが、この状態でのキット化が嬉しいもの。
冒頭の実車・・ケンメリもいいのですが、やっぱり箱スカだなぁ。





こちらも展開物。
カローラは、角目GTがオリジナルで、丸目GTが第一弾。
こちらが素のカローラで第二弾です。
これがまたイイ雰囲気。
新規バンパーのゆるい感じがとっても似合います。
これは予約しなくちゃね。





早期売り切れが予想されるのは、430のタクシー仕様。
しっかり考証されて作られていて、出来栄えは完璧そうです。
これも気になりますね~。
でも、標準仕様の2つを作っていないので、まずはそっちから。かな。





現行のクラウン。国産新車のモデル化はこれだけですので貴重♪
私はパトカー仕様とかは興味薄ですので、標準仕様に足回り。
っていうのがいいのです。・・・ピンクのいいスプレーがあればねぇ。







最後はスーパーカー。
こちらもあんまり作らないジャンルなんですが、
最後のムルシエラゴのレースカーは欲しいですねぇ。
何といってもカッコイイカラーリング。
貼るのは大変でしょうが、これは是非チャレンジしたいなと思います。

新製品はテンションが上がりますよね~。
金額はそれなりにかかりますが、
やっぱり作ってナンボですから、買っていこうと思いますっ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お祭りウニモグ | トップ | 14静岡HS2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プラモデル(その他)」カテゴリの最新記事