![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/160ed0c4cc8685ce8cc555cce746509d.jpg)
年に一度のお楽しみ。
それは色々あったりしますが、個人的にはコレが一番のイベント♪
静岡ホビーショーが今年も開催。
場所も恒例の静岡ツインメッセです。
一般公開の土日両方とも行ったのですが、
今年は人出が多かったですね~。
プラモデルが主体のショーで、最近は新アイテムも減っているんですが、
これだけの熱気があるのには驚きでした。
さて、私は車のプラモデルを作る人ですから、
興味はソコにあります。
で、その目線では、新作がまあ少ない事。
唯一アオシマが気を吐いていて、それは非常に有難いのですが、
せめて他社も1つ位は出して欲しいものですねぇ・・。
という事で、アオシマ特集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/c9cdf5a898e46fac87ea6bb04151b069.jpg)
まずは、バリエーション展開とはいえ、
非常にカッコ良かった箱スカです。
定番の車種ですが、この状態でのキット化が嬉しいもの。
冒頭の実車・・ケンメリもいいのですが、やっぱり箱スカだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/91730a5cd8991e6c2a95946aa8a05429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/820a287e4ad1754732eb62a3497cf00f.jpg)
こちらも展開物。
カローラは、角目GTがオリジナルで、丸目GTが第一弾。
こちらが素のカローラで第二弾です。
これがまたイイ雰囲気。
新規バンパーのゆるい感じがとっても似合います。
これは予約しなくちゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/76532580d92f1eccd8fc4ce00e9df8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/5d9b74cd894d8c3a5ed94be667efbca9.jpg)
早期売り切れが予想されるのは、430のタクシー仕様。
しっかり考証されて作られていて、出来栄えは完璧そうです。
これも気になりますね~。
でも、標準仕様の2つを作っていないので、まずはそっちから。かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/4bb400f0984329fb2465802c225afd0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/27009e6f5f5ee20f088aaa975aae778c.jpg)
現行のクラウン。国産新車のモデル化はこれだけですので貴重♪
私はパトカー仕様とかは興味薄ですので、標準仕様に足回り。
っていうのがいいのです。・・・ピンクのいいスプレーがあればねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/ca636741db6d1077accd6ce392bb3df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/e6edb36835d8ff91ec9a04b93fea3150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/5371b165a675fa97be91e29ceb09a27f.jpg)
最後はスーパーカー。
こちらもあんまり作らないジャンルなんですが、
最後のムルシエラゴのレースカーは欲しいですねぇ。
何といってもカッコイイカラーリング。
貼るのは大変でしょうが、これは是非チャレンジしたいなと思います。
新製品はテンションが上がりますよね~。
金額はそれなりにかかりますが、
やっぱり作ってナンボですから、買っていこうと思いますっ。
それは色々あったりしますが、個人的にはコレが一番のイベント♪
静岡ホビーショーが今年も開催。
場所も恒例の静岡ツインメッセです。
一般公開の土日両方とも行ったのですが、
今年は人出が多かったですね~。
プラモデルが主体のショーで、最近は新アイテムも減っているんですが、
これだけの熱気があるのには驚きでした。
さて、私は車のプラモデルを作る人ですから、
興味はソコにあります。
で、その目線では、新作がまあ少ない事。
唯一アオシマが気を吐いていて、それは非常に有難いのですが、
せめて他社も1つ位は出して欲しいものですねぇ・・。
という事で、アオシマ特集です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/c9cdf5a898e46fac87ea6bb04151b069.jpg)
まずは、バリエーション展開とはいえ、
非常にカッコ良かった箱スカです。
定番の車種ですが、この状態でのキット化が嬉しいもの。
冒頭の実車・・ケンメリもいいのですが、やっぱり箱スカだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/da/91730a5cd8991e6c2a95946aa8a05429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/57/820a287e4ad1754732eb62a3497cf00f.jpg)
こちらも展開物。
カローラは、角目GTがオリジナルで、丸目GTが第一弾。
こちらが素のカローラで第二弾です。
これがまたイイ雰囲気。
新規バンパーのゆるい感じがとっても似合います。
これは予約しなくちゃね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a1/76532580d92f1eccd8fc4ce00e9df8ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5c/5d9b74cd894d8c3a5ed94be667efbca9.jpg)
早期売り切れが予想されるのは、430のタクシー仕様。
しっかり考証されて作られていて、出来栄えは完璧そうです。
これも気になりますね~。
でも、標準仕様の2つを作っていないので、まずはそっちから。かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/4bb400f0984329fb2465802c225afd0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/27009e6f5f5ee20f088aaa975aae778c.jpg)
現行のクラウン。国産新車のモデル化はこれだけですので貴重♪
私はパトカー仕様とかは興味薄ですので、標準仕様に足回り。
っていうのがいいのです。・・・ピンクのいいスプレーがあればねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/ca636741db6d1077accd6ce392bb3df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/e6edb36835d8ff91ec9a04b93fea3150.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6d/5371b165a675fa97be91e29ceb09a27f.jpg)
最後はスーパーカー。
こちらもあんまり作らないジャンルなんですが、
最後のムルシエラゴのレースカーは欲しいですねぇ。
何といってもカッコイイカラーリング。
貼るのは大変でしょうが、これは是非チャレンジしたいなと思います。
新製品はテンションが上がりますよね~。
金額はそれなりにかかりますが、
やっぱり作ってナンボですから、買っていこうと思いますっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます