![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/7c16ee3e59f9ed10861d9f857ad1e44a.jpg)
次のプラモは何にしようかな~。で、
ちょっと息抜き的な物にしたくなりました。
貴重なキットは気を使いますからね。
ゼロクラウンの改造車。
これならば、ちょっと攻める事も出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/d98fb3ee4f4d5394d4d318ef6b1c09c8.jpg)
実車の写真も1枚ありました。
数年前のオートサロン物ですね。
かなりスポーティな佇まいがカッコイイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/a10dc073f051232a769d21e2540dc0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0d/d136226c362a67c707e617e060643c38.jpg)
ただ、自分で作るならば、
この位の感じにしていきたい所です。
ですが、純正バンパーは入っていません。
どうしようかなぁ。そのまま再現は面白くないし。
デカール無しで、地味な色にして仕上げましょうか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/c32454432a60a88e4d9798d4c358c371.jpg)
割と考えていましたが、
ひらめいて、最初にやったのはコチラです。
Bピラーを落とし、ドアノブも取りました。
ハイ。今回は、2ドア化しようと思いますっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/594cb3e086395e4111ee37def8852923.jpg)
決め手は、ウインドウパーツにけがき線が無かった事ですね。
ソアラが出る前は、クラウンでも2ドアがありました。
それを思い出し、ならばノーマルっぽくがいいのか?と思いつつ、
結局は、派手目な2ドアを作っていこうと決めました。
ま、それでも渋い部分は作って行こうと思っていますよん。
ちょっと息抜き的な物にしたくなりました。
貴重なキットは気を使いますからね。
ゼロクラウンの改造車。
これならば、ちょっと攻める事も出来そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/d98fb3ee4f4d5394d4d318ef6b1c09c8.jpg)
実車の写真も1枚ありました。
数年前のオートサロン物ですね。
かなりスポーティな佇まいがカッコイイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/61/a10dc073f051232a769d21e2540dc0e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0d/d136226c362a67c707e617e060643c38.jpg)
ただ、自分で作るならば、
この位の感じにしていきたい所です。
ですが、純正バンパーは入っていません。
どうしようかなぁ。そのまま再現は面白くないし。
デカール無しで、地味な色にして仕上げましょうか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/c32454432a60a88e4d9798d4c358c371.jpg)
割と考えていましたが、
ひらめいて、最初にやったのはコチラです。
Bピラーを落とし、ドアノブも取りました。
ハイ。今回は、2ドア化しようと思いますっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/594cb3e086395e4111ee37def8852923.jpg)
決め手は、ウインドウパーツにけがき線が無かった事ですね。
ソアラが出る前は、クラウンでも2ドアがありました。
それを思い出し、ならばノーマルっぽくがいいのか?と思いつつ、
結局は、派手目な2ドアを作っていこうと決めました。
ま、それでも渋い部分は作って行こうと思っていますよん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます