![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c6/b1b1a352e58909df9a0c26dd2c2a5aea.jpg)
予想通り雨が降り始めた水曜夜。
ホームでベスト8を掛けた天皇杯の戦いです。
相手はコンサドーレ。
ルヴァン杯も同組だったので、よく当たるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/e887d06237dd1c119bef98e7c165625b.jpg)
リーグ戦では厳しい状況ですが、
今回はサブ組が主体。違う雰囲気になるでしょう。
ただ、縦のラインには主力選手が入っているので、
まぁ・・何か引きずらなければいいんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/3c1a76347281b2595e9f20652f4ccf66.jpg)
個人的には442の右に入った太田選手に注目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/5a24fde396066d77602185d9c651029b.jpg)
札幌もかなり変更がある模様。
サブの小野、稲本両選手は見たい所ですが、
この天気だから難しいかな。
ボスロイド選手は、ベンチ入りならず。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/eec02ab1adf94e61318ac058001cd5f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/3c685b63ad0080492424648236028de1.jpg)
ホームでスッキリと勝てば、週末再びのホームも乗れます。
楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/3f75bd7595e2f74ec2d035b667cc64c8.jpg)
試合開始っ!
前半は、まだピッチの状態が良かったです。
だからか、基本DFの間を地上戦で狙い合う事が多かったです。
ジュビロもシンプルに縦に早く。といった感じ。
札幌の後ろは、少し不安定でしたので、チャンスも度々ありました。
先制はジュビロ。
小川大選手の出したスルーパスに、川又選手が反応。
綺麗にシュートが決まりました。
流石に、これらのメンバーだと格上だなって思わせる瞬間でした。
ただ、後がいけません。
わずか2分後に同点になってしまいました。
よく覚えていませんが、何かフワっといっちゃった感じです。
前半は同点で終了。
割とジュビロのペースだったかな。
さて後半です。
今度もシュビロが先手を取ります。
山田選手のシュートなんですが、狭いニアサイドを
綺麗に打ち抜いた物でした。
さあ、これでいけそうかな。って思ったんですが、
10分後に追いつかれてしまいました。
小野選手の素晴らしい縦クロスに、兵藤選手が合わせたんです。
小野選手は前半から、負傷交代で出ていたのですが、
随所にセンスあるパスを出していて、見ていて楽しかったです。
でも、勝負はシュビロの物になりました。
同点から程なく勝ち越します。
オウンゴールでしたが、いい所にクロスを入れたからこそです。
更にはダメ押しも。交代で入った荒木選手なんですが、
一人でDFをかわして叩きこみます。
いや~、気持ちの良いシュートでした。
前に仕掛ける場面も多かったですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/da551cca5b9458f585bd018927ec85f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/8402e548eb5011e27c8a701df6d1961a.jpg)
4vs2での勝利。
後半は雨が溜まって、ピッチ状況も厳しくなりましたし、
バックスタンド側で見ている方もしんどかったですが、
吹き飛ぶ結果です~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/6e3415cbcf34ca8bc5d89a0d55abd8f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/d0c214a96cf66d9daf8f41e188b36ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/ed4297601256c529451e37ff4009049f.jpg)
今日は山田選手が目立ちました。
役割がはっきりしていたのが良かったんですかね。
戦前気になっていた太田選手は、かき回し役にはなっていたので
良かったのではないでしょうか。
さあ、次は仙台戦です。
もう1つ進めたら、優勝を目指す。なんて言いたくなっちゃいますっ。
ホームでベスト8を掛けた天皇杯の戦いです。
相手はコンサドーレ。
ルヴァン杯も同組だったので、よく当たるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/49/e887d06237dd1c119bef98e7c165625b.jpg)
リーグ戦では厳しい状況ですが、
今回はサブ組が主体。違う雰囲気になるでしょう。
ただ、縦のラインには主力選手が入っているので、
まぁ・・何か引きずらなければいいんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/3c1a76347281b2595e9f20652f4ccf66.jpg)
個人的には442の右に入った太田選手に注目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c5/5a24fde396066d77602185d9c651029b.jpg)
札幌もかなり変更がある模様。
サブの小野、稲本両選手は見たい所ですが、
この天気だから難しいかな。
ボスロイド選手は、ベンチ入りならず。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/eec02ab1adf94e61318ac058001cd5f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/3c685b63ad0080492424648236028de1.jpg)
ホームでスッキリと勝てば、週末再びのホームも乗れます。
楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/3f75bd7595e2f74ec2d035b667cc64c8.jpg)
試合開始っ!
前半は、まだピッチの状態が良かったです。
だからか、基本DFの間を地上戦で狙い合う事が多かったです。
ジュビロもシンプルに縦に早く。といった感じ。
札幌の後ろは、少し不安定でしたので、チャンスも度々ありました。
先制はジュビロ。
小川大選手の出したスルーパスに、川又選手が反応。
綺麗にシュートが決まりました。
流石に、これらのメンバーだと格上だなって思わせる瞬間でした。
ただ、後がいけません。
わずか2分後に同点になってしまいました。
よく覚えていませんが、何かフワっといっちゃった感じです。
前半は同点で終了。
割とジュビロのペースだったかな。
さて後半です。
今度もシュビロが先手を取ります。
山田選手のシュートなんですが、狭いニアサイドを
綺麗に打ち抜いた物でした。
さあ、これでいけそうかな。って思ったんですが、
10分後に追いつかれてしまいました。
小野選手の素晴らしい縦クロスに、兵藤選手が合わせたんです。
小野選手は前半から、負傷交代で出ていたのですが、
随所にセンスあるパスを出していて、見ていて楽しかったです。
でも、勝負はシュビロの物になりました。
同点から程なく勝ち越します。
オウンゴールでしたが、いい所にクロスを入れたからこそです。
更にはダメ押しも。交代で入った荒木選手なんですが、
一人でDFをかわして叩きこみます。
いや~、気持ちの良いシュートでした。
前に仕掛ける場面も多かったですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/96/da551cca5b9458f585bd018927ec85f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e3/8402e548eb5011e27c8a701df6d1961a.jpg)
4vs2での勝利。
後半は雨が溜まって、ピッチ状況も厳しくなりましたし、
バックスタンド側で見ている方もしんどかったですが、
吹き飛ぶ結果です~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/6e3415cbcf34ca8bc5d89a0d55abd8f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/d0c214a96cf66d9daf8f41e188b36ad1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a3/ed4297601256c529451e37ff4009049f.jpg)
今日は山田選手が目立ちました。
役割がはっきりしていたのが良かったんですかね。
戦前気になっていた太田選手は、かき回し役にはなっていたので
良かったのではないでしょうか。
さあ、次は仙台戦です。
もう1つ進めたら、優勝を目指す。なんて言いたくなっちゃいますっ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます