ピアノとお花で女子力アップの内緒。

女子の視点で社会経済その他もろもろをかんがえます。
お花、歌とピアノをこよなく愛する女子です。

鉱物と岩絵の具のロマンあふれるお話・毒性や焼き方について。【喜屋】pigment made from fascinating minerals

2021年02月24日 06時34分59秒 | 岩絵の具
鉱物と岩絵の具のロマンあふれるお話・毒性や焼き方について。【喜屋】pigment made from fascinating minerals














Concretion. ここで素晴らしいものを手に入れました。

2021年02月23日 09時33分58秒 | ノデュール=コンシリーション
Concretion.
Another fun day spent outdoors, enjoying nature with a few friends and finding cool stuff! We got some nice stuff on this hunt. A super rare carnivore toe bone, juvenile megalodon shark teeth, a killer mako, broken Native American point and tons of other crazy colorful fossils.

友達と自然を楽しみ、ステキなものを見つけて、
屋外で過ごした楽しい日! 
私たちは素晴らしいものを手に入れました。
 超希少な肉食動物のつま先の骨、
幼いメガロドンのサメの歯、
キラーマコ、壊れたネイティブアメリカンのポイント、
そして他のたくさんの素晴らしいカラフルな化石です。





 








ペグマタイトの露頭調べ

2021年02月22日 12時50分12秒 | ペグマタイト
ペグマタイトの露頭調べ
ペグマタイト(英: pegmatite)は、
大きな結晶からなる火成岩の一種。
花崗岩質のものが多いため巨晶花崗岩(きょしょうかこうがん)
あるいは鬼御影(おにみかげ)と呼ばれることもあるが、
閃緑岩質や斑れい岩質のものもある。岩脈などの小岩体として産出します。

マグマが固結する際には
マグマ内の晶出しやすい成分から析出が進み、
マグマ自体の成分の分離が進んでいくんです(結晶分化作用)。

このとき温度低下の鈍化や融点の上昇などの条件を満たすと、
析出成分は大きな結晶に成長することがあり、
またその結晶成分の純度が高くなります。

こうした結晶群を多く含む鉱床を
ペグマタイト鉱床(英: pegmatite deposit)というんですね。

目的の成分を高純度で採取できるため、多くが鉱床として商業利用されています。

温度や圧力の低下によって、
鉱床内に液体・気体の空洞が生じることがあるります。
成分が分化したこの空洞内にも新たな結晶が生じ、
純度が特に高いものは宝石として利用されたり
鉱物標本として採取されたりするんです。

空洞を作る鉱物が周囲の岩石の成分と同じものを
晶洞(英: druse)、
異なるものを異質晶洞(英: geode)と呼ぶことがあります。

水晶やアメジストなどの標本に見られるのは
このようなタイプで、ペグマタイト鉱床では
特にこうした結晶を得られやすいものが多いからうれしいんです。
(。・ω・。)ノ♡
















4K 糸魚川 翡翠原石 2019年12月素晴らしい川ヒスイを発見しました推定5トン 

2021年02月22日 12時48分36秒 | ヒスイ輝石 jadeite NaAlSi2O6
4K 糸魚川 翡翠原石
2019年12月素晴らしい川ヒスイを発見しました推定5トン 
翡翠原石綺麗なグリーンが出ている白い部分がヒスイで、
白茶色っぽい部分はアルビタイトです。 

ヒスイは不純物が少ないので白くなります。
翡翠は岩石でありいろいろな鉱物が混ざっています。
こんなに綺麗な翡翠がある糸魚川は凄いと思いました。

なでなでして見納めしました(笑) GoToトラベルを利用して、
またこのヒスイに見たくて河原に行ったところ あれ?あれ?・・・
ヒスイ原石が無い!! なぜ大ショック!
 後でネット情報で知ったのですがフォッサマグナミュージアムが
採集したそうです。 

割って採集された後もあったのでしかたがないと思います。 
しかし大自然の超綺麗な川の中で観察できなくなってしまったショックもありました。 

国内翡翠が自然状態で見れて糸魚川は凄いと思っていましたが、
現在は河川でヒスイは観察できないと思います。 
糸魚川に行く回数が減ってしまいました。




















バッハ 6声のリチェルカーレ・・。ひえー・・バッハの時代の楽譜って。Gクレフしかわからない・・

2021年02月22日 12時47分57秒 | ピアノ 
バッハ 6声のリチェルカーレ・・。
ひえー・・バッハの時代の楽譜って。
Gクレフ(ト音記号)しかわからない・・よ。
しかも、チェンバロでひいていたんだから・・
タッチもわるいから楽譜通りにひけるのかしら・・。







下は、チェンバリストが「3声」でひいたもの。
よほど、「p」でひかないと、ポリフオニアがわからくなっちゃう・・のね。










女子と女児の違い? 幼少若年女子が女児ということではないわよ~。

2021年02月22日 08時50分31秒 | 女子力アップの力学



女子と女児の違いは、幼少若年女子が女児ということではないです。

 、幼少若年女子でも、大人のようなモデル恰好をしている子がいます。




あのね・。下の動画でね、本当に普段からブラジャーしてる子ってね二人しかいない(2と3)。
(前かがみにならないとホックはずしにくいですよね)






 




アルベルト・アインシュタインのヴアイオリン演奏レコード

2021年02月21日 11時06分51秒 | 理論物理学 相対論

アルベルト・アインシュタイン(Albert Einstein、1879年3月14日 - 1955年4月18日)は、5歳の時から、ヴアイオリンを練習させられていました。
モーツアルトが大好きだったようです。
アルベルト・アインシュタインの所有していた最後のヴアイオリン
はストラディバリウス Lina で、レコードも出していました。
けれども、なにかと騒がれることを嫌ったアルベルト・アインシュタインは、ヴアイオリンが弾けるとは、誰にも告げていませんでした。
アルベルト・アインシュタインのヴアイオリンがオークションで
ものすごい金額で落札されました。
今現在、その所有者は不明です。