emitanの心にうつりゆくもの

日常のこと、テレビドラマのことなどを中心に・・・

はじめまして、愛しています。 第2話

2016-07-25 17:10:24 | 2016夏ドラマ
第2話 「あなたの手は、離さない」

今回は「特別養子縁組」になる前の段階で、「里親」になるまでのお話。
里親になるためのいろいろな研修を受け、実際に施設の子供と触れ合う養育実習を受けること3か月。
そこで里親の申請書類を提出すると、児童福祉司から面接を受け、夫婦のなれそめや、相方の長所と短所、自分の持病、それぞれの家族の事などを事細かに聞かれ、
家庭訪問を受けたり、児童福祉司が自分の親兄弟に直接質問することも。
それらが総合的に判断されて、認められると初めて里親に。

一人の人間(子供)の人生を変える大きな出来事ですから、これらのやり取りは当然の事だとは思いますが・・・
というか、梅田美奈(尾野真千子)と信次(江口洋介)は、お互いに隠している事が結構あるのね

美奈は、母親が自殺だったのですね。
そして信次は、父親と兄を事故で亡くしているのですね。
お互いに過去に親に対して大きな傷を持っているから、男の子(横山歩)の事をなおさら気になってしまうのかな?

男の子は、施設の人が近づいても逃げるのに、美奈&信次が近づいても逃げず。
「ピアノ」という言葉と、ピアノの音色には瞬時に反応。
でも、スマホに何かトラウマがあるのかなぁ?
前回、美奈がスマホを取り出した時にも、逃げ出しましたよね?

行方不明になった男の子を見つけるために美奈が弾いた曲は、父・追川真美(藤竜也)と弾いた思い出の曲。
男の子も、美奈と一緒に弾いた思い出は、一生忘れない・・・かな?

男の子は、美奈が強い口調で怒ったり、自分から手を繋ぎなさいと言い聞かせたら、素直に従いましたね。
美奈の手の方を先に握った時には「信次、切ないっ!」って思ったけど、信次の手も握ってくれてよかったです!
信次よりも美奈の方に、先に心を開いてますよね。

「そっちから ちゃんと手を繋ぎなさい。
 この人(信次)は今、この世界で誰よりもアンタを心配してるの。
 アンタを幸せにしてあげられないかって願ってるの。
 その気持ちは絶対嘘じゃないってことは、私が一番よく知っているんだからね。
 今まで散々酷い事をされてきたかもしれないけど、この人は絶対アンタを傷つけない。
 絶対裏切らない。
 そんな人の手は、絶対離しちゃダメ。
 一度話したら、二度と戻ってこないんだよ。
 自分で決めなさい」
・・・男の子に理解できたかは分からないけど、美奈が幼少期に味わった母親への後悔の気持ちも入っているようですね。


美奈の子供時代は、井上琳水ちゃんでしたね。
また複雑な家庭の子供の役


今後は「里親委託」という形で男の子と一緒に生活して、その様子を裁判所が見て、本当の親子になれるかを判断するとの事。
男の子は、まず二人の手を握ってくれるようになったけど、次は どういう事になるのか?
とても気になります!
←web拍手です。
※これまでの感想
 第1話
※公式HP(こちら
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そして、誰もいなくなった ... | トップ |  ON 異常犯罪捜査官・藤堂... »

コメントを投稿