第15話 「嵐の中の一門~帰らぬ弟」
熊野詣の警護からの帰り道に落馬した平家盛(大東駿介)の亡骸が館に戻り、母・宗子(和久井映見)は取り乱し、清盛(松山ケンイチ)は亡骸に触ることさえも許されない。
そして叔父・忠正(豊原功補)からは、家盛の死は清盛が神輿を射たからであり、平氏に禍をもたらす清盛こそ代わりに死ねばよかったのだ、と言われる。
弟の頼盛(西島隆弘)は、清盛に家盛の最期の言葉が「兄上」だったことを伝える。
父・忠盛(中井貴一)は服喪後、清盛と共に鳥羽法皇(三上博史)に謁見し、そこで法皇から高野山の宝塔再建を命ぜられ、忠盛の名代として清盛が取り仕切ることとなる。
しかし、家盛の死から一年経っても、宗子を始めとする平氏一門の悲しみは消えない。
清盛は西行(出家前は佐藤義清/藤木直人)に「平氏一門は嵐の中にあるが、その嵐の元凶は自分であり、自分に宝塔再建の大役は果たせない」と泣き言を言う。
それを聞いた西行は「今、嵐の中に身を置き、この務めを一心に果たされよ。嵐の中の一門のために、よそ者の御手前にしか出来ぬことが、きっとございます」と清盛を励まし、清盛はその言葉を胸に宝塔再建に全力を注いでいった。
宝塔再建が見事に進んでいることに得子(松雪泰子)は喜び、忠盛に「無事落成のあかつきには、公卿の地位も夢ではない」と告げる。
しかし、忠盛はその帰り道、左大臣・藤原頼長(山本耕史)に、家盛の死の直前の頼長とのいきさつを告げられ、「家盛は犬死だった」と言われる。
その言葉で、自らの志のために家盛を死なせてしまったと思った忠盛は、曼荼羅に彩色中の清盛に「止めよ」と告げ、その指示を聞かない清盛を何度も投げ飛ばす。
しかし清盛は「父上がどうお考えになろうとも、私は家盛の兄にございます」と言って、自らの傷口の血で曼荼羅に彩色する。
その曼荼羅を見た宗子は「家盛が兄上によろしゅう、と言っておられるな。かけがえなき、たった一人の兄上に・・・」と言って微笑みかける。。。
一方源氏は、摂関家の命を受けた源為義(小日向文世)が・・・
というような内容でした。
今日も、宗子演じる和久井映見さんに、最後でやられてしまいました・・・(涙)
平氏一門をめぐる嵐の中で、どうなってしまうのかと思ったのですが、とても感動的な収拾だったと思います
清盛が自らの血で曼荼羅に朱を入れるのは・・・と思ったけど、最後の「清盛紀行」によると史実だったそうですね(その詳細は違うかもしれませんが)。
忠盛の爆発、そしてそれを受け止める清盛・・・今までと逆の立場でしたが、2人の熱演も迫力があり素晴らしかったです
藤原摂関家の対立も間に描かれていましたが、これくらいの入れ方の方が、物語がスッキリしますね。
今までは、朝廷パートや摂関家の割合が多くて、それはそれで面白かったけど、そうなるとどうしても主人公・清盛が薄れてしまう(苦笑)
頼長の怪演も光って素晴らしいのですけどね。
久しぶりに登場した佐藤義清改め西行は、清盛を変えるキーパーソンになっていましたね
出家して、以前のようなエリートっぽい口調から、清盛に対しても丁寧な言葉遣いとなっていましたが、清盛の友として慈しむような表情とともに指南する声色が、とても良かったです(←ファン目線もかなり入っています。ごめんなさい!!)
来週は、とうとう忠盛が・・・なのでしょうか
ようやく清盛も大きな壁を乗り越えたのですけどね。。。
_________________________________
(22:08追記)
肝心?の、直人氏の坊主姿の感想を書くのを忘れていました(^_^;)
すごく似合っていましたね!耳が出ていても幼くなることもなく。
頬が痩せていたので、さらにシュッとしていて美しかったです。
それにしても、NHKの特殊メイクの技術は凄いですね!
(ちょっと頭頂部が大きいような気はしましたが 笑)
坊主になっても女性にモテモテでした(爆)
熊野詣の警護からの帰り道に落馬した平家盛(大東駿介)の亡骸が館に戻り、母・宗子(和久井映見)は取り乱し、清盛(松山ケンイチ)は亡骸に触ることさえも許されない。
そして叔父・忠正(豊原功補)からは、家盛の死は清盛が神輿を射たからであり、平氏に禍をもたらす清盛こそ代わりに死ねばよかったのだ、と言われる。
弟の頼盛(西島隆弘)は、清盛に家盛の最期の言葉が「兄上」だったことを伝える。
父・忠盛(中井貴一)は服喪後、清盛と共に鳥羽法皇(三上博史)に謁見し、そこで法皇から高野山の宝塔再建を命ぜられ、忠盛の名代として清盛が取り仕切ることとなる。
しかし、家盛の死から一年経っても、宗子を始めとする平氏一門の悲しみは消えない。
清盛は西行(出家前は佐藤義清/藤木直人)に「平氏一門は嵐の中にあるが、その嵐の元凶は自分であり、自分に宝塔再建の大役は果たせない」と泣き言を言う。
それを聞いた西行は「今、嵐の中に身を置き、この務めを一心に果たされよ。嵐の中の一門のために、よそ者の御手前にしか出来ぬことが、きっとございます」と清盛を励まし、清盛はその言葉を胸に宝塔再建に全力を注いでいった。
宝塔再建が見事に進んでいることに得子(松雪泰子)は喜び、忠盛に「無事落成のあかつきには、公卿の地位も夢ではない」と告げる。
しかし、忠盛はその帰り道、左大臣・藤原頼長(山本耕史)に、家盛の死の直前の頼長とのいきさつを告げられ、「家盛は犬死だった」と言われる。
その言葉で、自らの志のために家盛を死なせてしまったと思った忠盛は、曼荼羅に彩色中の清盛に「止めよ」と告げ、その指示を聞かない清盛を何度も投げ飛ばす。
しかし清盛は「父上がどうお考えになろうとも、私は家盛の兄にございます」と言って、自らの傷口の血で曼荼羅に彩色する。
その曼荼羅を見た宗子は「家盛が兄上によろしゅう、と言っておられるな。かけがえなき、たった一人の兄上に・・・」と言って微笑みかける。。。
一方源氏は、摂関家の命を受けた源為義(小日向文世)が・・・
というような内容でした。
今日も、宗子演じる和久井映見さんに、最後でやられてしまいました・・・(涙)
平氏一門をめぐる嵐の中で、どうなってしまうのかと思ったのですが、とても感動的な収拾だったと思います
清盛が自らの血で曼荼羅に朱を入れるのは・・・と思ったけど、最後の「清盛紀行」によると史実だったそうですね(その詳細は違うかもしれませんが)。
忠盛の爆発、そしてそれを受け止める清盛・・・今までと逆の立場でしたが、2人の熱演も迫力があり素晴らしかったです
藤原摂関家の対立も間に描かれていましたが、これくらいの入れ方の方が、物語がスッキリしますね。
今までは、朝廷パートや摂関家の割合が多くて、それはそれで面白かったけど、そうなるとどうしても主人公・清盛が薄れてしまう(苦笑)
頼長の怪演も光って素晴らしいのですけどね。
久しぶりに登場した佐藤義清改め西行は、清盛を変えるキーパーソンになっていましたね
出家して、以前のようなエリートっぽい口調から、清盛に対しても丁寧な言葉遣いとなっていましたが、清盛の友として慈しむような表情とともに指南する声色が、とても良かったです(←ファン目線もかなり入っています。ごめんなさい!!)
来週は、とうとう忠盛が・・・なのでしょうか
ようやく清盛も大きな壁を乗り越えたのですけどね。。。
_________________________________
(22:08追記)
肝心?の、直人氏の坊主姿の感想を書くのを忘れていました(^_^;)
すごく似合っていましたね!耳が出ていても幼くなることもなく。
頬が痩せていたので、さらにシュッとしていて美しかったです。
それにしても、NHKの特殊メイクの技術は凄いですね!
(ちょっと頭頂部が大きいような気はしましたが 笑)
坊主になっても女性にモテモテでした(爆)
見る前はドキドキでしたが、すんなり見れました。
最初から抵抗感なし。
美しい人は何をしてもどんな格好しても美しいのね、と改めて(*^_^*)
やっと坊主頭が解禁!!
実は待ちきれなくてステラを立ち読みしてしまったのですが、その写真では直人氏には見えなくて一層ドキドキしていたのです。
でもOAで見たら、私もすんなり抵抗感なく(笑)
頬のシャープさと鼻の高さが際立っていて、本当に美しかったですね
ツイッターでも、(ファン以外の人も)肯定の方が多かったですかね。否定派もいて、検索していて面白かったです。