第6話 「足長おじさん作戦」
橘みやび(中谷美紀)が十倉誠司(藤木直人)に生き生きと恋愛指南する姿、とても面白くて、カッコ良かったです!!
今までの仕返しとばかりに・・・だいぶ十倉の口マネが入っていましたよね
みやびは、これまで十倉に言われていたのが悔しくて、十倉とマラソン勝負してデッドヒートの末に足掛けて転ばせた夢を見るくらい傷ついていたのですね
いいぞ!やれ!やれ!!十倉をやっちまえ!!\(^o^)/
イラつく十倉に みやびが「聞こえたわよ~」と言ったら、十倉が「陳謝 m(__)m」と頭をペコッと下げる姿に爆笑してしまいました。
二人のシーソーゲームが、やっぱり観ていて一番楽しいです。
十倉の経歴
・1973年8月10日生まれ、42歳。
・京大法学部中退
・世界中を旅して、そこで出来た人脈と料理の腕を生かし、シェフや調理師を世界中に派遣する「人材派遣サービス」を起業。
・その後、外食産業にも乗り出し、国内外約40店舗を展開、年商35億の「グローバルダイナー」代表取締役となるも、去年自ら退任。
直人さんが京大出身なのは初めてかしら?(中退ですけど)
妻・千波(長谷川京子)と娘・千花が突然家を出て離婚届を出されたから、忙しくしていた仕事を他人に譲って、今の お店を開いたようですが・・・
みやびが分析した千波が出ていった理由は
(1)俺御殿…とにかく自分好きで、壁に貼っているのは全部自分が旅行した時の写真で、自分で書いた本をこれ見よがしに積んであって、部屋全体が俺様空間。奥さんの趣味には興味なかったか、無視してたか。
(2)俺めし…ホテルの朝食ばりの完璧ヘルシー和食が出された日には、奥さんの出る幕無し。
(3)俺コントロール…全てを奥さんや子供に押し付けている。外で働く事を反対し、ただ単に俺様御殿を手入れするハウスキーパーが欲しいだけ。洗濯物のたたみ方やリモコンの置き方など、俺様ルールが そこら中に氾濫している。それなのに、子育てはいきなり預けっぱなしで自分は頑張らない。
↓
そこで、今日は「みやび塾」!
「離れてしまった女心を取り戻す方法」という事で、
「性転換理論」…女性の立場に立つ。自分が女になったつもりで、やりきれない奥さんの気持ちを徹底的に想像すること。
「足長おじさん作戦」…女は理屈じゃない感情の生き物だから、一度相手にシャッターを下ろすと こじ開けるのは大変。だから離れて、遠くで見守る。そして風向きが変わるのを待つ。必ずチャンスは訪れる。彼女が凹む瞬間まで、ただ見守る。
↓
「男よ、一歩下がって女を見守り、いざという時に手を差し伸べろ!それ以外お前に道はない!!」
みやび、よくぞ言った!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
傲慢、気難し屋、毒舌、へそ曲がり、偏屈の十倉は、これで変わるのでしょうか!?
「千花の学費10年分」って、いくらなのだろう?(ゲスな疑問でゴメンナサイ 笑)
「君が望まないなら、もう会わない。電話もしない。ただ待ってる。遠くで見守りながら、君や千花が帰ってくるのを待ってる」
いい声だ・・・(←そっち!?
)
そういえば「心がポキッとね」の心様も、自分の写真をたくさん貼っていたなぁ・・・
直人さんって、そんなイメージ!?
「ラスシン」や「夜光の階段」では、女の人が壁に直人さんの写真を貼りまくっていましたが
でも、気持ち分かります(爆)
私も貼れるものなら貼りたいけど、ちょっと我慢してカレンダー等を厳選して1枚だけ飾っています
話が脱線しましたが
、
みやびが(諒太郎が若すぎるから)結婚はいいと話すと、十倉は髪を掴んで怒っていましたね
恋愛アドバイザーとして、今度は結婚に向けた作戦を立ててくれるとの事。
「結婚は勢い」・・・確かにそうかも!?
橋本諒太郎(瀬戸康史)と勢いで結婚しても、それはそれで幸せになれるのかも。
みやびの気持ち次第と言うか、桜井洋介(徳井義実)の事をキッパリと過去のものとして割り切って、諒太郎が一番と思っちゃえば・・・ね。
そんな桜井君の元カノ・佐伯エリ(松井愛莉)の心理が、イマイチよく分からず
一番好きなのは桜井君だけど、桜井君にフラれて次に付き合った彼氏との間に子供が出来て、でも結婚するほど好きなのは桜井君と思って日本に来た・・・という事なのですよね?
あなたはそうかもしれないけど、桜井君の気持ちを全く考えていない所がダメですよねぇ。
まぁ、桜井君の気持ちが自分に ほとんどない事がエリには分かっているから、あんなに押せ押せでいっているのでしょうけど・・・
伊藤優里(平岩紙)が「ホントに大変だよ、赤ちゃん育てるの。嘘つきながら育てるなんて無理。きっといつか爆発する。もっとちゃんと準備して、お腹の子のために。二人で話し合って!」と言っていたけど、そうだと思います・・・
あとは、本当の父親は東南アジア系のお顔立ちの人だから、産まれてくる子供もきっとそういう特徴が出てくるから、そういう将来の子供の事も もっともっと考えないと・・・子供に聞かれた時に、ちゃんと答えられるように。
さてさて、野村梨花(大政絢)は、クリニックで他のナースと合コンで知り合った男の取り合いをしていたのに、諒太郎にも手を出しているという事なの?
梨花が肉食系なのか?諒太郎が肉食系なのか??
諒太郎は みやびに憧れていて本当に惚れていると思っていたのだけど、裏切ったのかしら??
・・・と思わせておいての、予告編を観ていたら何か違う事情がありそうな気もしますが・・・。
でも、梨花が下の服を着ていないってのは、どう考えても不自然ですけど、どうなのか??
今回の思い出ソングは、井上陽水さんの「少年時代」でした
私も当時ラジオ等で聴いていたけど、特に思い入れはなく
次回は「十倉塾」が復活するようなので、それをとても楽しみにしています!
今週の「みやび塾」も、すごく面白かったので、また開講して十倉をやり込めてほしいです!!
____
最後は直人さんについて、もう少し。
ずっと「俺様・十倉」を観ていたので、どんどん追いつめられる十倉が新鮮で楽しかったです!
一番のツボ
シーンは、
優里が十倉の店に食べに来て、十倉の事を「素敵な人」って言った時に、みやびが[ゲッ!」って嫌な顔をして、十倉がその顔を見て「チッ!」って つぶやきながら怒っている顔・・・でした
二人が凄く嫌な顔をして いがみ合っているのが、逆にお似合いと言うか(笑)
中谷さんがかなりの勢いで ぶつかってくるから、直人さんもその勢いに負けじと ぶつかっていて、その二人の激しい掛け合いに感嘆しながら観ていました
その間に入っている平岩さんも素晴らしくて、何だか一連の場面がとても見応えがあって良かったです!!
みやびが十倉の口マネを巧みに再現していたの、直人さんはどう思っていたのでしょうね!?
←web拍手です。
※これまでの感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話
※公式HP(こちら)
※「叡古教授の事件簿」は、リアルタイムで観る予定ですが、感想は月曜日頃になると思います
橘みやび(中谷美紀)が十倉誠司(藤木直人)に生き生きと恋愛指南する姿、とても面白くて、カッコ良かったです!!
今までの仕返しとばかりに・・・だいぶ十倉の口マネが入っていましたよね

みやびは、これまで十倉に言われていたのが悔しくて、十倉とマラソン勝負してデッドヒートの末に足掛けて転ばせた夢を見るくらい傷ついていたのですね

いいぞ!やれ!やれ!!十倉をやっちまえ!!\(^o^)/
イラつく十倉に みやびが「聞こえたわよ~」と言ったら、十倉が「陳謝 m(__)m」と頭をペコッと下げる姿に爆笑してしまいました。
二人のシーソーゲームが、やっぱり観ていて一番楽しいです。

・1973年8月10日生まれ、42歳。
・京大法学部中退
・世界中を旅して、そこで出来た人脈と料理の腕を生かし、シェフや調理師を世界中に派遣する「人材派遣サービス」を起業。
・その後、外食産業にも乗り出し、国内外約40店舗を展開、年商35億の「グローバルダイナー」代表取締役となるも、去年自ら退任。
直人さんが京大出身なのは初めてかしら?(中退ですけど)
妻・千波(長谷川京子)と娘・千花が突然家を出て離婚届を出されたから、忙しくしていた仕事を他人に譲って、今の お店を開いたようですが・・・
みやびが分析した千波が出ていった理由は
(1)俺御殿…とにかく自分好きで、壁に貼っているのは全部自分が旅行した時の写真で、自分で書いた本をこれ見よがしに積んであって、部屋全体が俺様空間。奥さんの趣味には興味なかったか、無視してたか。
(2)俺めし…ホテルの朝食ばりの完璧ヘルシー和食が出された日には、奥さんの出る幕無し。
(3)俺コントロール…全てを奥さんや子供に押し付けている。外で働く事を反対し、ただ単に俺様御殿を手入れするハウスキーパーが欲しいだけ。洗濯物のたたみ方やリモコンの置き方など、俺様ルールが そこら中に氾濫している。それなのに、子育てはいきなり預けっぱなしで自分は頑張らない。
↓
そこで、今日は「みやび塾」!



↓
「男よ、一歩下がって女を見守り、いざという時に手を差し伸べろ!それ以外お前に道はない!!」
みやび、よくぞ言った!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
傲慢、気難し屋、毒舌、へそ曲がり、偏屈の十倉は、これで変わるのでしょうか!?
「千花の学費10年分」って、いくらなのだろう?(ゲスな疑問でゴメンナサイ 笑)
「君が望まないなら、もう会わない。電話もしない。ただ待ってる。遠くで見守りながら、君や千花が帰ってくるのを待ってる」
いい声だ・・・(←そっち!?

そういえば「心がポキッとね」の心様も、自分の写真をたくさん貼っていたなぁ・・・
直人さんって、そんなイメージ!?
「ラスシン」や「夜光の階段」では、女の人が壁に直人さんの写真を貼りまくっていましたが

でも、気持ち分かります(爆)
私も貼れるものなら貼りたいけど、ちょっと我慢してカレンダー等を厳選して1枚だけ飾っています

話が脱線しましたが

みやびが(諒太郎が若すぎるから)結婚はいいと話すと、十倉は髪を掴んで怒っていましたね

恋愛アドバイザーとして、今度は結婚に向けた作戦を立ててくれるとの事。
「結婚は勢い」・・・確かにそうかも!?
橋本諒太郎(瀬戸康史)と勢いで結婚しても、それはそれで幸せになれるのかも。
みやびの気持ち次第と言うか、桜井洋介(徳井義実)の事をキッパリと過去のものとして割り切って、諒太郎が一番と思っちゃえば・・・ね。
そんな桜井君の元カノ・佐伯エリ(松井愛莉)の心理が、イマイチよく分からず

一番好きなのは桜井君だけど、桜井君にフラれて次に付き合った彼氏との間に子供が出来て、でも結婚するほど好きなのは桜井君と思って日本に来た・・・という事なのですよね?
あなたはそうかもしれないけど、桜井君の気持ちを全く考えていない所がダメですよねぇ。
まぁ、桜井君の気持ちが自分に ほとんどない事がエリには分かっているから、あんなに押せ押せでいっているのでしょうけど・・・
伊藤優里(平岩紙)が「ホントに大変だよ、赤ちゃん育てるの。嘘つきながら育てるなんて無理。きっといつか爆発する。もっとちゃんと準備して、お腹の子のために。二人で話し合って!」と言っていたけど、そうだと思います・・・
あとは、本当の父親は東南アジア系のお顔立ちの人だから、産まれてくる子供もきっとそういう特徴が出てくるから、そういう将来の子供の事も もっともっと考えないと・・・子供に聞かれた時に、ちゃんと答えられるように。
さてさて、野村梨花(大政絢)は、クリニックで他のナースと合コンで知り合った男の取り合いをしていたのに、諒太郎にも手を出しているという事なの?
梨花が肉食系なのか?諒太郎が肉食系なのか??
諒太郎は みやびに憧れていて本当に惚れていると思っていたのだけど、裏切ったのかしら??
・・・と思わせておいての、予告編を観ていたら何か違う事情がありそうな気もしますが・・・。
でも、梨花が下の服を着ていないってのは、どう考えても不自然ですけど、どうなのか??
今回の思い出ソングは、井上陽水さんの「少年時代」でした

私も当時ラジオ等で聴いていたけど、特に思い入れはなく

次回は「十倉塾」が復活するようなので、それをとても楽しみにしています!
今週の「みやび塾」も、すごく面白かったので、また開講して十倉をやり込めてほしいです!!

____
最後は直人さんについて、もう少し。
ずっと「俺様・十倉」を観ていたので、どんどん追いつめられる十倉が新鮮で楽しかったです!
一番のツボ

優里が十倉の店に食べに来て、十倉の事を「素敵な人」って言った時に、みやびが[ゲッ!」って嫌な顔をして、十倉がその顔を見て「チッ!」って つぶやきながら怒っている顔・・・でした

二人が凄く嫌な顔をして いがみ合っているのが、逆にお似合いと言うか(笑)
中谷さんがかなりの勢いで ぶつかってくるから、直人さんもその勢いに負けじと ぶつかっていて、その二人の激しい掛け合いに感嘆しながら観ていました

その間に入っている平岩さんも素晴らしくて、何だか一連の場面がとても見応えがあって良かったです!!
みやびが十倉の口マネを巧みに再現していたの、直人さんはどう思っていたのでしょうね!?
※これまでの感想
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話
※公式HP(こちら)
※「叡古教授の事件簿」は、リアルタイムで観る予定ですが、感想は月曜日頃になると思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます