太田の長楽寺から館林の登利平へナビで向かっていると




小さな狐さんがいっぱい






なんとパシオスがあるじゃないですか

妹が仕事着のスカート(事務服っぽいの)
ないかなと、ちょっと寄り道
中をグルグル見て回るのってなんだか楽しい

結局、妹の探してるものはなかったんですが
お試し価格っていうお手軽な服を買ってきました
さて、登利平行かなきゃ

なんだ、パシオスから目と鼻の先にありました
とりめしはすぐ買えるようでしたが
うなぎ弁当っていうのが目に入ってしまい
夕食にしようと家族の分3つお願いすることに
出来上がりまで1時間ですってことで
この近くの神社を検索してみました
ありました

尾曳稲荷神社⛩




小さな狐さんがいっぱい
とても可愛いかったです












御朱印です
コロナのため書き置きのものでした

おみくじ引きました
狐さんの中に巻紙のおみくじが入っているんです

この神社の奥に弁天様も祀られていました

弁天様の鳥居⛩(画像撮り忘れました)をくぐった瞬間
何とも言えない爽やかな風が吹き抜けて
胸の奥のモヤーッとした物が消えていった感じがしました
妹とほぼ同時に、今何かが変わったと口に出して言ってました
不思議な感覚でした
弁天様の御朱印

とても素敵な巡り合わせを感じた1日でした
登利平へ戻りお弁当を受け取って帰路へ


夫と長男と3人で夕飯に頂きました
美味しかった
とりめしも食べたかったかな

それはまた近いうちに
かかあ天下さんに教えて頂いたお寺
満徳寺に行ってみたいと思っています
縁切り寺だそうです
色々なしがらみと縁を切って来よう❣️
かかあ天下さん、教えてくださってありがとう😊💕