1月12日(日)「書社 風露 楽書展」のあとは、
「友画会展」(半田市博物館にて)へ。
↑ ↓ 博物館 1F ショーウィンドウの中
(どうしてもガラスに写り込んでしまうので撮影困難)
2Fの写真撮影は許可制のため、鑑賞だけさせていただいた。
中国語の恩師の作品は もう観ることは出来ないが、永年の習慣で
年明けの恒例行事となっていて、もうこの水墨画・水彩画展を見ないことには
お正月が明けた気がしない。
これからもお邪魔させていただきたい。
そんなことを代表先生に伝えると、他にもそんなことを仰る方がいるらしく、
厚かましいお願いに対して、先生は喜んでくださった。
有り難い事だ。 時間がある限りお言葉に甘えよう!
観賞後は、
和室でお茶を頂いた。
この日、駐車場が非常に混んでいて、初めて裏側の駐車場に駐めた。
初めて建物の裏側を見たし、歩いた。
建物の裏側には、日本庭園のような松の木や石碑などがあった。 ↑ ↓
「友画会展」(半田市博物館にて)へ。
↑ ↓ 博物館 1F ショーウィンドウの中
(どうしてもガラスに写り込んでしまうので撮影困難)
2Fの写真撮影は許可制のため、鑑賞だけさせていただいた。
中国語の恩師の作品は もう観ることは出来ないが、永年の習慣で
年明けの恒例行事となっていて、もうこの水墨画・水彩画展を見ないことには
お正月が明けた気がしない。
これからもお邪魔させていただきたい。
そんなことを代表先生に伝えると、他にもそんなことを仰る方がいるらしく、
厚かましいお願いに対して、先生は喜んでくださった。
有り難い事だ。 時間がある限りお言葉に甘えよう!
観賞後は、
和室でお茶を頂いた。
この日、駐車場が非常に混んでいて、初めて裏側の駐車場に駐めた。
初めて建物の裏側を見たし、歩いた。
建物の裏側には、日本庭園のような松の木や石碑などがあった。 ↑ ↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます