
こんにちは
杜の都仙台発
エコ家事プランナー
暮らしナチュラリスト®︎主宰
川村康子です😊

8月1日はじまりはじまり
今日はお朔ですね
京都の八朔は
日頃の感謝を伝える日なんですって
ご先祖様ルーツは京都なんだよって
父から聞いています。ご先祖様の事
もっともっと知りたくなってきたころに父は天国もうきけないんだな、
仙台も酷暑の夏です!
今日梅雨明けしたそうです
パリオリンピックの熱い戦いに涙しながら、わたしも新しい場所での
講座、あちこちお伺いさせて頂く夏
新しい場所では、何もかもがフレッシュです。ありがたいことに笑顔を
いただいてばかりで講師は嬉し涙!
満員御礼ありがとうございます😊

名取行政講座2回講座無事終了🌿
そのあと角田市行政講座無事終了🌿
これから仙台市行政講座受付終了🌿
ご縁をいただきました皆さま
ありがとうございます😊



新規受付スタート🌿
仙台市貝ヶ森市民センター市民講座
こちらは昨年から2年目の講座です
ご担当の職員さんや認識者の方と多くの語らいのなかで生まれ育てている講座です。笑むさんも「グリーフ」という視点から心と暮らしを癒すヒントをお話ししています。
ご関心あります方に届きますように

仲間といろんなあれこれしながら
いろんな出合いと出会いに幸せ



お粉ちゃんとのご縁もひろがって
嬉しいです😊

もうすぐ、仙台七夕祭り🎋
大切な家族が仙台に集います。
天国からお父さんお母さんみんな
帰ってくるもんね。今年も一緒に
七夕前夜祭花火を見上げようね!
準備して待っているよ!
こんにちは😊





杜の都仙台発
エコ家事プランナー
暮らしナチュラリスト®︎主宰
川村康子です😊
あついあつい
続いたあと
あめあめあめ
むしむしむしむし
からだがついていきません。
皆さんの住う地域はいかがでしょう
ちいさな森のちいさな庭
いま、薄紫色が空に向かって
彩っています。今見頃を迎えてます
毎年毎年、成長して
ちいさな森のこみちにわざわざ
みにきてくださる方々増えています
窓越しに
「きれいですね!なんの木ですか」
と、問いかけていただきます。
「ハーブの木なんですよ」
「セイヨウニンジンボクです」
「あ、ハチ🐝は悪い子じゃありませんよ」と。お話しすることが多くなりました。


この森に呼ばれるようにきて
20年です。
その頃から、人も植物たちも
大きく成長しています。
ウグイス朝4時半朝の目覚まし⏰
最近はラッキー!ともう起きだしてしまうこともしばしばなんですよ。
今日は、明日19日からのイベント
「ルルマルシェ」のご準備中です

仙台泉中央駅近くのバーバノテさん
にて、アトリエカレンさん、グリーンハートさんそしてわたし笑むさん
で、ちいさなマルシェをはじめます
ルルマルシェはエシカルだったり
シンプルだったり、ナチュラルであったり、ボタニカルであったり
いろんなそれぞれの「ル」をかんじたり、みつけたり、シェアできたら
そんな気持ちでスタートして3回目の「ルルマルシェ」になりますよ!
それぞれ3人「ル」をテーマに販売とワークショップを開催しています
ビンテージボタンをつかったアクセサリーつくりや、寄せ植えなどなど
かんたんにたのしくお楽しみいただけるワークショップです😊
笑むさんは
「おはなしtoてづくり」をテーマに
ワークショップはご自愛入浴剤または、フットバスやハンドバスを体験
バス体験ご希望の方はタオルご持参
お願いしています🙇♀️
季節のお掃除のおはなししたり
近況おはなししたり
ここでは自然素材に癒されながら過ごしていただけましたら嬉しいです
リクエストいただいてます
ホタテパウダーも酸素系漂白剤も
少しお持ちしますね。
梅雨ナガの仙台です。
洗濯槽のカビそーとーだと思います
梅雨お掃除のコツもお話ししますね


かれんさんと笑むさんは
10時から13時担当しますね
グリーンハートの吉川さんは
13時から16時ですよ。
明日どんな一日になるかな
明日どんな色になるかな🩵
詳しくはインスタlifestyle emu
いつもありがとうございます😊
こんにちは。








杜の都仙台発
エコ家事プランナー
暮らしナチュラリスト®︎主宰
川村 康子です😊

あついあつい毎日ですね
いつもの方やはじめましての方のんびり更新のblogへお越しいただき、ありがとうございます
なんやかんや
お知らせしないままにバタバタと
忙しなくありがたく
日々活動しておりました
健康でこそですね
心身共に健康でおだやかでなければ
自分自身もですが、取り巻く環境も
健やかで穏やかでなければ叶わない
そんなふうに思って暮らしています
先日、ライフワークでもある
仲間たちとのイベントおえて
とても心地よい時間を共有させて頂きました。今回は、前々からやってみたいと思っていたことにトライ!
自己満足それだけでも満ちることは
幸せスイッチを自ら開くということ
こころとくらしをナチュラルに整える暮らしナチュラリスト®︎
「笑むさん夏草ライフ」では
夏を愉しむ手づくりの暮らし雑貨ご準備しています。28•29日開催『笑むさんのワークショップ』では「夏アロマのレスキュージェル」ほてった肌、虫よけ、日焼け後のケアにもオススメジェル♡いい香りに気分もリフレッシュしてみませんか
そんなかんじで
泉中央にありますセルバ
「レコルト」イベント皆様と共に
過ごすことができました
小庭のツタをシャワーで清めてから
テーブル上空に絡ませてみたよ!
ツタのみどりの空間が皆さんには心地よい場所と思っていただけたこと
なんとも、それが私の喜びでもありました。そのみどりの下で、夏の草花をテーマにご準備した手づくり雑貨たち!手にとっていただき嬉しい


言霊のようなお言葉をかけていただいたり、楽しく幸せなお時間でした
改めて、ご縁ありました皆様
心より感謝申し上げます😊
そして、次、次とまた新しいご準備重ねております
イベントの準備しつつ
講座も新しい場所で始まっています

心地よい方ばかりお集まりいただけますことは、今の自分を確かめるに
ちょうどいい目安にもなります笑
まわりのひとに助けられて
ご縁かさねさせていただけること
感謝しかない毎日です♪
そして、昨日はまた新しい場所
月末開講、角田市の市民講座にお招きいただいておりますので、下見をかねておでかけしてきました。
知らない場所知らない道
車🚙で走る時間と距離
遠方講座重ねて運転スキルも上向き?⤴️⤴️⤴️できる気がします。
ロケットの町角田市
名産の梅干しもかいましたよぉ
もぎたてブルーベリー🫐に野菜に
お菓子いっぱいかいこんできました
釜ピザ🍕もとっても美味しくって
ぺろり😋です。

そして全日本プロレスの斉藤ブラザーズの出身地!レイとジュンの前でデレデレしてきました笑むさん

ご縁あって、お声掛けいただき
そのご縁によって、笑顔ひろがる
なんとしあわせなことでしょう。
高級夕張メロン🍈ギフト
この夏は、たまらんほどからだに沁みる美味しさです!


この夏もありがとうございます
暑い夏です。
どうぞ皆様ご自愛くださいませ。
こんにちは♪









もしよろしければご笑納くださいね
杜の都仙台発
エコ家事プランナー
暮らしナチュラリスト®︎主宰
川村康子です😊
フラワームーンの満月をまたひとつ
見届けて今をおだやかに生きてます
ふっと「よかった」繰り返しながら
今を生きることへの幸せに感謝です
新緑の仙台の頃は
強い自然エネルギーに満ちている
そんな気がします
先日は新緑の青葉まつり
たくさんのエネルギー
舞踊っていました


暑いエネルギーのクールダウン
美味しいジェラート


我が小庭も、青葉まつりです笑
モリモリ茂って
こころ踊らせてくれています



手づくり巣箱から巣立ったシジュウカラさんロスでもありますが、
ウグイスさんやイソヒヨドリさん達やってきてくれて、さえずりにも癒されています。「幸せの青い鳥」とも言われているイソヒヨドリさん達は、お色も素敵なんです。カラフル蝶々さん達もたくさん遊びに来てくれてありがとねー♪
そんなこんないろんな嬉しいこと
ご連絡はいるこの頃です
講座のおうち合わせや調整したり
ご準備したりするなか
先日、撮影終えました!
仙台放送「Liveニュースイット!」
実は明日がオンエアです😊
毎回、撮影は、たのしすぎて
笑いすぎて顔がクシャクシャになってしまってはいつも反省なんですが
しょーがないなとなかば諦めながら
明日夕方わたしも正座してオンエア
みようと決めました笑
仙台放送アナウンサー高橋咲良さん
こりゃまた、美しい人!
しかもノリもよく楽しい時間でした
制作の方々もいい方ばかりなんですうん十年前にご一緒した方とまたご縁あって今回もご一緒しラッキー!
長年続けているとこうゆう出会い再会に恵まれていく幸せがあります!
今回は梅雨対策がテーマです
わたしだけではなく、梅雨に詳しく
各、専門家や教授などためになるお話しが展開されるようです。


もしよろしければご笑納くださいね
そして、イベントもあれこれ始まり
6月1日土曜日は楽しい仲間たちと仙台市水族館となり高砂中央公園!
「ふるさとの杜再生のプロジェクト」マルシェに参加します。毎年この時期人気のローズマリーのお色かわいい手づくり虫よけスプレーワークショップで笑むさん頑張ってます
こちらもよろしければどうぞ!!
9時から14時半までです😊
いつもありがとうございます♪
笑む