京都府高等学校演劇連盟

☆京都府の高校演劇のページです☆

京都府内の高校演劇部の公演や活動についてお知らせしています。

塔南高校 第13回冬劇祭上演のお知らせ

2020年01月15日 | 各校公演情報
第13回冬劇祭の上演校より、メッセージです。


こんにちは。塔南高校演劇部です!
本校の部員数はなんと一人です。しかも一年です。
一年一人での劇です。大切なことなので二度言いました。
照明は友達をつかまえ、音響はOGの方にやって頂きます。
お二人ともありがとうございます。
今回お送りする「一夏の恋」、なんとも切なそうなタイトル!
それに反して上演時間は15分程!
なぜなのでしょう!!!
「一夏の恋」、お楽しみください。


塔南高校によります、上演6「一夏の恋」は、
2020年1月18日(土)16時00分より、上演いたします。
プラグラムの詳細は、2019年12月18日付の記事「中部支部 冬季合同公演 「第13回 冬劇祭」のお知らせ」をご参照ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西京高校 第13回冬劇祭上演のお知らせ

2020年01月15日 | 各校公演情報
第13回冬劇祭の上演校より、メッセージです。


今回は,なんと,プロの作家さんに脚本を書きおろしていただきました!
西京の演劇部は2年の秋に引退するので,今日は1年生のみで上演します。
素晴らしいストーリーが観客の皆さんの心に響くよう,試行錯誤しながら練習しました。
温かい目で見守っていただけたら幸いです。


 舞台は真夜中の公園。
そこには「何か」が出るとか出ないとか…
「何か」とは何か。いるのかいないのか。
女子高生たちの一夜の物語です。
お楽しみください。


西京高校によります、上演4「真夜中の公園にゾウを見にいってきます」は、
2020年1月18日(土)14時00分より、上演いたします。
プラグラムの詳細は、2019年12月18日付の記事「中部支部 冬季合同公演 「第13回 冬劇祭」のお知らせ」をご参照ください。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨沂高校 第13回冬劇祭上演のお知らせ

2020年01月15日 | 各校公演情報

第13回冬劇祭の上演校より、メッセージです。


 おはようございます。鴨沂高校演劇部です。
私たちは現在、2年生6人で、週5日活動しています。

 ストレッチ、体幹トレーニング、滑舌、発声等を中心に、日々みなさんに楽しんでいただける作品を創れるように努力しています。
 私たちの強みは、ひとりひとりがしっかりと考えを持っているので、話し合いが盛んにできることと、いつもお腹を抱えるほど笑いが絶えないことだと思っています。

 今回は、新体制になって初の公演になります。
《 小説家が主人公のホラー寄りのミステリー 》

 

……先生の最高傑作は完成するのでしょうか?
最後まで楽しんでご覧ください。


鴨沂高校によります、上演9「本物」は、 2020年1月19日(日)13時00分より、 上演いたします。 

プラグラムの詳細は、2019年12月18日付の記事「中部支部 冬季合同公演 「第13回 冬劇祭」のお知らせ」をご参照ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする