2013年度(平成25年度) 第26回京都府大会(上演校・上演アピール)
同志社高校
日時 2013年11月3日(日・祝)
会場 京都こども文化会館(エンゼルハウス)
◇上演5 16:00~17:00
こんにちは、同志社高校演劇部です!
暑かったり、かと思えば、急に寒くなったり……。
気候の気まぐれに、振り回されっぱなしの毎日です。それでも、めげずに稽古に励んでいます。
今回、私たちが上演するのは、「放カゴふらぐめんと」というオリジナル作品です。
舞台は、とある女子高校。
そこで過ごした、1964年、1974年、1993年、2013年の女子高生たちが主人公です。
劇中に出てくる彼女たちも、私たちと同じようにテストに頭を抱えたり、部活に一生懸命だったりしたのかなー。
なんて考えると、少し不思議な気分になります。
いつの時代も変わらない、女子高生たちの「リアル」を感じながら。
私たちと、彼女たちの「青さ」をお客さんに!
迫りくる中間テストの脅威を感じながら、私たちは今日も稽古に励んでいます!!
ご覧いただければ、部員一同、とても嬉しく思います。
にほんブログ村
同志社高校
日時 2013年11月3日(日・祝)
会場 京都こども文化会館(エンゼルハウス)
◇上演5 16:00~17:00
こんにちは、同志社高校演劇部です!
暑かったり、かと思えば、急に寒くなったり……。
気候の気まぐれに、振り回されっぱなしの毎日です。それでも、めげずに稽古に励んでいます。
今回、私たちが上演するのは、「放カゴふらぐめんと」というオリジナル作品です。
舞台は、とある女子高校。
そこで過ごした、1964年、1974年、1993年、2013年の女子高生たちが主人公です。
劇中に出てくる彼女たちも、私たちと同じようにテストに頭を抱えたり、部活に一生懸命だったりしたのかなー。
なんて考えると、少し不思議な気分になります。
いつの時代も変わらない、女子高生たちの「リアル」を感じながら。
私たちと、彼女たちの「青さ」をお客さんに!
迫りくる中間テストの脅威を感じながら、私たちは今日も稽古に励んでいます!!
ご覧いただければ、部員一同、とても嬉しく思います。
![にほんブログ村 演劇ブログ 高校演劇へ](http://show.blogmura.com/play_highschool/img/play_highschool88_31_purple_2.gif)