noRiの楽しいJapan Life★

大人の街探検(後半)「蘇州絲綢博物館~姑蘇橋麺館」

大人の街探検続き。

北寺塔の次は、すぐそばにある「蘇州シルク博物館」へ行きました。


 

蘇州絲綢博物館
北寺塔から人民路を挟んだ向かいにあります。


 

入場料は無料。
機械によるヘルスコードのチェックと検温の他、X線荷物検査がありました。


 

中国発祥のシルクの歴史、蘇州シルクの歴史について、
様々な展示がされています。


 

ホンモノの生きた蚕がいたり(女の子は人形です)・・・


 

蚕が食べる桑の木があったり。
我が家も娘が小学校の低学年だった頃、友人から頂いて蚕を育て、
カイコガになるまで見届けた経験があります。


 

このような織機で実際に絹織物を作っているところを見学しました。
(写真は模型。写真動画撮影禁止)
伝統技能「古织机制作技艺」が蘇州非物質文化遺産登録されています。


 

シルクで作られた古代の衣装
蘇州は蘇州刺繍も有名です。
「手工工艺旗袍」も蘇州非物質文化遺産。


 

土産コーナーでは、手作りキットも。
ざっくりですが、蘇州シルクの歴史に触れることができました。


 

街探検の最後は、蘇州麺ランチ


 

暑かったので、汁なしまぜ麺にしました。
涼しい季節になったら、オーソドックスの汁アリの麺を食べよっかな。

この日は2万歩も歩いた、ちょっと歩きすぎのお散歩となりましたが、
まだまだ知らない蘇州を楽しめた大人の街探検でした


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「♥蘇州-おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事