noRiの楽しいJapan Life★

中国茶教室(高級)5回目

中国茶教室高級5回目。今週は普洱茶(プーアル茶)でした。


 

初級の日記でも書きましたが、普洱茶は加工方法の違いで生茶と熟茶に分かれます。
普洱茶は他のお茶と違って保存方法に注意が必要で、通気性のいい袋に入れ、湿気のない場所での
保管が必須です。

今日はうっかりカビを生やしてしまったという普洱茶の餅茶を見せてもらいました(写真はありません)
でもカビが生えているかどうかの見分けが、私には難しく感じました。
臭いも元々カビ臭いし

見せてもらった餅茶は全体にカビが生えているのでもう飲むことはできないそうなのですが、
表面だけだったり一部だけの場合の対処方法などを教えてもらいました。

おけいこで教わったお茶の中で普洱茶だけまだ買ったことがないので、一度買ってみないといけないなと思ってます。

最終回の来週は、貴重な普洱茶の生茶の15年物を先生がみんなに振舞ってくれるそうで、楽しみです


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「♥蘇州-習い事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事