noRiの楽しいJapan Life★

「数九歌」

先週の中国語の授業で、中国では小学校低学年で習う「数九歌」というものを教わりました

 一九二九   不出手
 三九四九   氷上走
 五九六九   沿河看柳
 七九河開   八九燕来
 九九加一九  耕牛遍地走

冬至から数えて・・・
9×2=18日間は、ポケットから手が出せない(くらい寒い)。
次の18日間=19日目~36日目は、氷の上を歩くみたい(にもっと寒い)。
更に次の18日間=37日目~54日目は、河に沿って柳が見られるようになり、
55日目~63日目は、河の氷が解け、64日目~72日目は、燕がやって来る。
そして、73日目~90日目、冬至から約3ヶ月後には、農民が仕事を始める。

柳、燕は、中国では春を表す季語だそう。

今年は21日が冬至だったので、今はまだ1の9。
蘇州歴7年の我が家にとっては、確かに本当の寒さはこれからといった感じかな~
今朝アイさんもうちのカレンダーを見て「まだ1の9。3の9、4の9が一番寒い」って。
先生と同じことを言ってた上に、話の意味がわかって、ちょっと嬉しかった

蘇州はここんところ雨続き
今日はお友達親子と一緒にお昼ご飯を食べた後、プレイルームへ行って遊びました


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「♥蘇州-日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事