鎌倉材木座郵便局近くの小さな蕎麦屋にランチに行った。
その名も「梵蔵」。
”ぼんくら”と読んではいけない。”ぼんぞう”と読む。
なんと2011年、2012年に、ミシュランガイドに掲載された蕎麦屋なのだ。
開店時刻前に到着するとすでに5名ほど並んでいた。
駐車場は1台分しか無いので、近隣のコインパーキングを利用すべし。
まずは蕎麦茶。
次は出汁巻き玉子
初めて入る蕎麦屋ではほぼ”天ざる”をオーダーするネコさんぽ。
天ぷら
蕎麦
十割蕎麦には岩塩が付いてくる。
店員に「まずはお塩でお召し上がりください」とすすめられた。
がしかし我が家は普通によくやっている食し方である。
ちなみに妻がいつも塩をカバンに入れて持ち歩いていて、透明で小さい筒状のプラスチック容器に入れてあるので、ヤバイ薬に見えて仕方がない。
それから珍しい”胡麻豆腐の天ぷら”
これが意外にうまい。
鎌倉駅から少し距離があるが、喧騒から離れている分、周囲は落ち着いた雰囲気である。
蕎麦屋から九品寺まで徒歩2分、そこから徒歩6分で光明寺に着く。
食後の腹ごなしさんぽにちょうど良い。
光明寺は本堂(室内)の見学が自由なので是非訪れたし。
おわり
* * *
docomo N-04C
*
その名も「梵蔵」。
”ぼんくら”と読んではいけない。”ぼんぞう”と読む。
なんと2011年、2012年に、ミシュランガイドに掲載された蕎麦屋なのだ。
開店時刻前に到着するとすでに5名ほど並んでいた。
駐車場は1台分しか無いので、近隣のコインパーキングを利用すべし。
まずは蕎麦茶。
次は出汁巻き玉子
初めて入る蕎麦屋ではほぼ”天ざる”をオーダーするネコさんぽ。
天ぷら
蕎麦
十割蕎麦には岩塩が付いてくる。
店員に「まずはお塩でお召し上がりください」とすすめられた。
がしかし我が家は普通によくやっている食し方である。
ちなみに妻がいつも塩をカバンに入れて持ち歩いていて、透明で小さい筒状のプラスチック容器に入れてあるので、ヤバイ薬に見えて仕方がない。
それから珍しい”胡麻豆腐の天ぷら”
これが意外にうまい。
鎌倉駅から少し距離があるが、喧騒から離れている分、周囲は落ち着いた雰囲気である。
蕎麦屋から九品寺まで徒歩2分、そこから徒歩6分で光明寺に着く。
食後の腹ごなしさんぽにちょうど良い。
光明寺は本堂(室内)の見学が自由なので是非訪れたし。
おわり
* * *
docomo N-04C
*
>がしかし我が家は普通によくやっている食し方である。
いいですね♪私はついつい「じゃぁ~」と試してしまう派です^^;