
はい、埼玉県の航空自衛隊入間基地祭に行ってきましたその2です
4日は速報で先ずはダイジェストでお送りしました
今日は基地の概要でも
先ずは入間と言いながらも住所は狭山市になります
まー厚木基地も厚木じゃないし細かいことは置いといて
所属機種のご紹介なぞ

大まかには輸送、飛行訓練部隊ですね
3日の収穫です
<救難>

低空で旋回して救難者を探し出します、見つけたら目印の発煙筒を投下してヘリコプターにバトンタッチします
<輸送ヘリ>

人、車両、消火用の水、荷物など運びます
<輸送機>




<訓練>



この他には他の基地や米軍から飛んできた飛行機やヘリコプターが並んで展示されてます
グッズや食べ物のテント村は蟻が集るみたいで
バーゲンに免疫のないオジサンは近づけませんでした
あー恐ろしい
で、昼休みを挟んで午後は曲技飛行隊
ブルーインパルスの登場です
続く...
その時々で地上展示される機種が違うので、
あちこちに数年は通わないと全てが観られませんよね
姉は元々
今回、初めて
『もっとずっとデッカイ
と前宣伝しておきました
広い基地内を一日中歩き回り、夕方のP-3Cの帰投まで観てから帰りましたが、
『うん、まぁ楽しかったかな
と、感想を聞かなくても言っていたので、取り合えずは好評だった様です
来年度、飛行教導隊が小松に来るなら
冬の間に
私なんか、ざーっと見回して
珍しいのが無ければ外来機はパスします
風向きを見てタワーを中心に位置決めをしたら
お地蔵さんに変身です(^^;
お供え物、お布施大歓迎
読売旅行の小松ツアーは
帰りがけに健康ランドみたいな所で数時間休憩で
食事、入浴、仮眠が出来ます
深夜に出発して始発の頃に東京駅着です
岐阜がお勧めですが
日帰りなので東京駅が終電ギリギリです
深夜バスが有ればなんとかなりますけど不安ですね