日曜日は消防署で
救命講習を受けてきました
初めて受けてからもう30年近く
3年から5年周期ですから
何回目?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/31/28786cb41712622dad6c45f64f23d59c.png)
大昔は心臓マッサージ1サイクル15回でしたが
今は30回連続やAEDの出現など変わりました
AEDのチエック間隔は約2分間ですが
意外と心臓マッサージは重労働です
一人で救急車が来るま続けるのは辛い
一人でも多くの人が講習を経験して
交代で行えるのが理想です
私も身内、会社でと過去2回
心臓マッサージを経験してます
いざとなったら
体が覚えていますよ
お近くの消防署で無料で受けられますし
有料ですが赤十字でも行ってます
特に親と同居の方は受けられると安心ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6e/3f54be62ac40c4679bd772475993c82a.png)
出先であればAEDもとっさだと
何処に有るのか判りませんね
おいてある場所が検索できる
アプリもありますので入れておくと
安心ですよ
遠巻きに見ているだけだった野次馬も
時代が変わりスマホで動画撮影
それよりも119番しろよと言いたくなります
金も知恵もない親父の小さな社会貢献です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/66/70f5e95e306e787f2f46219af12fe30c.jpg)