
ただいま帰りました
今日は休日出勤でした
さて、昨日の朝の事です
いつもどおりの渋滞で
止まってると
横の駐車場からプリウスが来ました
前に入れてあげると
あれ、運転席が無人です
よく見ると
プリウスのエンブレムの上に
USの文字
確かに左側には人影が見えます
逆輸入の左ハンドルなんですね
初めて見ました

でも、不便な左ハンドルのメリットて?
今では有料道路はETCで済むので
不便じゃないけど
あとは運転の慣れだけかな
他の人とは違う車に乗りたいのは判るけど
他の選択肢も有るんじゃないかな
<ワンポイント講座>
国産車のウインカーレバーは右ですが
右ハンドルの輸入車は左です
これは国内はJIS規格
輸入車はISO(国際)規格だから
世界から見ると日本だけが特殊なんですね
輸入車に乗ったらワイパーを動かさないように(^^;