弟が 病室においている ガンダムのシャー専用機
ナイチンゲール
名前の由来は この鳥 だそうです。
サヨナキドリ (小夜啼鳥、学名:Luscinia megarhynchos)は、スズメ目ヒタキ科に属する鳥類の一種。 西洋のウグイスとも言われるほど鳴き声の美しい鳥で、ナイチンゲール(英語:Nightingale)の名でも知られる。また別名ヨナキウグイス(夜鳴鶯)や、墓場鳥と呼ばれること . . . 本文を読む
「クリミアの天使」と呼ばれたナイチンゲールが 、戦地での看護に従事したのは、2年ほどだそうですね。
"37歳(1857年)の時に心臓発作で倒れてしまい、その後は慢性疲労症候群に由来すると考えられる虚脱状態に悩まされた。死去するまでの約50年間はほとんどベッドの上で過ごし、本の原稿や手紙を書くことが活動の柱となった。"
(ウイキペディア)
こんな本を 発見
↓
ナイチンゲールは統計学者だった! . . . 本文を読む
昨日 8月9日 も 弟のお見舞いに行きました。
仕切りのカーテンから 中を見ると
寝ているようだったので、
起こしちゃ かわいそうだなと
帰ろうとしたら 起きたので
話をしました。
ほっぺも腫れていました。
下唇の腫れは 昨日よりは 減っていましたが、
鼻をかめば 血が混じっているし
唾液を飲み込むのも 喉が痛かった
と、言っていました。
夜中に なんと
発作が起きたらしいです…
弟は . . . 本文を読む