結論延期能力 ページ 4
ページ3でも呼吸について触れましたし、
Q&P というタイトルの日記にも
深呼吸 という言葉が登場しましたが、
私は 10代の頃から
腹式呼吸を意識的に実践しています。
長男を妊娠中 切迫早産といわれ 安静にしていた時期がありましたが、その時に自分が常にお腹に力を入れていることに気づきました。
それが当たり前だったので、気づかなかったのです。
その後は 赤ちゃ . . . 本文を読む
結論延期能力 ページ2 からの続きで〜す
13年ほど前の 夫婦喧嘩の話に 戻ります。
1時間の道のり
歩いているうちに 気分が良くなって来ました。
それから しばらく経った頃、
呼吸が浅くなっていたことに 気づきました。
歩いたことにより 自然と有酸素運動の状態になり、気分が落ち着いて来たのだろうと。
呼吸が浅くなっている時は、
不安を感じやすく 苛立ちやすくなるように感じます。
私の . . . 本文を読む
結論延期能力 ページ1からの 続きです。
まだ 長男が 2歳くらいの頃だったでしょうか。
元旦那さんの お義父さんが入院し 2人でお見舞いに行くことにしていました。
父の日が 近かったか何かで、
プレゼントを持って行きたいと私が言い、2人で選ぶことに。
心臓の手術だったので、術後の体を思えば 上衣などは 前あきがいいかな?
とか、ゴルフするから ポロシャツなんかがいいかなとか…
私なりに . . . 本文を読む
結論延期能力
8月23日 夜
台所で作業中でしたが、娘が抱っこされたがったので 膝に抱いてテレビを見ていました。
ホンマでっかTV
面白くて 好きです ( *ˊᵕˋ)✩︎‧
結婚に向いているか?否か?
のテスト
2択問題
その中の最後の問題は
口論になった場合 すぐに決着を
つけたいか どうか
でした。
私なら 一旦 その場を離れ、
頭を冷やすかなと
診断は
すぐに決着つけたが . . . 本文を読む
8月24日
今日の数字
エンジェル・ナンバー295
あなたの使命に完全にふさわしくなるために、まず、人生を少し変えなければなりません。それらの変化が何であるかを自分がすでに知っていると信じて、完全なる信頼とともに、それにふさわしい行動をとって下さい。
エンジェル・ナンバー実践編295
あなたが経験したり、考えたりしている変化は、聖なる目的にもっと集中できるように、人生を調整してくれるものだと . . . 本文を読む
遅くなってしまいましたが、
今日 1234
を3回目にして 気になっていたところに、
また 123を見たので
8月23日
今日の数字にします
本には こう 書いてあります。
"エンジェル・ナンバーは まず 最初の3桁の数字の解釈を読み、最後の数字の意味を足して、数字の組み合わせ全体の意味を理解する"
エンジェル・ナンバー123
生活をシンプルにしてください、あなたのエネルギーや時間 . . . 本文を読む
111からのメッセージ 4 その後
8月22日に保存していたものです。
↓
DAIGOさんは竹下登 元総理のお孫さん。
消費税導入の際には、友達や学校の先生にまで
責められたそうですね。
彼の好物は キャベツ太郎
だそうで…
私は 食べたことないですが、
キャベツも 気になります。
というのは、
けっこう前から
弟がシュークリーム食べたいというのを
何度も聞いたこと、
お客さまから . . . 本文を読む
数日 とても だるく、
ドリンク剤を 飲んだりしていました。
それでも どうにも だるいので、
こちら 購入してみました。
キューピー ちゃんみたいな? (似ていませんが 雰囲気で)
人形を配置してみたりして…
左上胸部と 背中も
深呼吸すると 少し痛くて
瞑想する時は 深呼吸するので、
なんとなく 違和感を感じ 集中できず
胸部に 湿布してみたり
長男にマッサージをお願いしたり . . . 本文を読む
8月1日から6日にかけ、
111のサイン3まで
ブログにあげていました。
以下は
8月5日 0:21 保存の文章です。
↓
元旦那さんが急に
DAIGOさんの話をし始めました。
内容は彼は優しい人らしいということでした。
ちょうど私はスマホで 日記を書いていて、時刻が 19:17 でした。
エンジェル・ナンバー717
あなたのアファメーションや祈り、そして ビジュアライゼーションは . . . 本文を読む
デザイナーのサイン 3
数日前から デザイナー が気になると
かいていますが、
そのことで
思い出すドラマがあります。
どのくらい前でしょうか。
ある韓国ドラマを観たのですが、
その後も よく 意識に 登るドラマでした。
タイトルも 覚えていなくて、
調べてみたら こちらのドラマでした。
デザイナーというか、画家なのですが
絵を描く ということは 共通しています。
彼女は 頼まれる . . . 本文を読む