テンちゃんのつぶやき

ヘルマンリクガメ テンちゃん &
ミシシッピニオイガメ マイケルちゃん
の日常

庭のヤブガラシ

2010-09-10 22:13:51 | ごはん

 朝夕はだんだん秋を感じるようになってきましたが、日中は34℃あります。

去年、道ばたに群生していたヤブガラシを根っこごと移植しました。
5月に芽が出ました。

えらい事(←名古屋弁?すごい事)になっています。

あっちもこっちもヤブさん

お迎えさんは今空き家になっているので、伸び放題♪
テンちゃんのために~と、毎日ヤブさんにせっせと水を撒いている飼い主です。
が、ちっとも食べません。
こんなカルシウム豊富な野草を無駄にするのはもったいないので、冬に備えて乾燥野草を作ることにしました。

いろいろ野草を乾燥させてますが、いつも日光に当ててます。
部屋干しする方法もあると知り、今回チャレンジすることにしました。

せっかくのヤブさん、活用しなければ・・・。

台風が過ぎてから、すっかり明け方が涼しくなりました。
昨晩からテンちゃんもケージの中で寝んねです。

朝7時頃です。テンちゃんの周りにはまだBGMに「星に願いを」が流れています。
寝起きで目が細いテンちゃんでした。

↓ ポチッとクリック♪ 別窓開きます。↓
にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ にほんブログ村
応援ありがとうございました。↑



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ペーター)
2010-09-11 00:39:07
ホント、えらいことに
テンちゃん、あまり食べてくれないんですね。
ウチのはどっちも大好きみたいで、ついついあげ過ぎてしまいます。

乾燥野草、いいですね!
ウチの冷凍庫には春に作ったレンゲふりかけがまだ眠っていますw。
返信する
Unknown (こころ)
2010-09-11 20:28:22
我が家も去年ヤブちゃん根っこごと引き抜いて外に植えましたが春になっても芽が出てきませんでした・・・
でも、鉢に植え部屋で育ててたヤブちゃんはどうにか生きていたので再度畑に植えましたが来年は出るかな?
我が家はヤブを枯らすほど育ちません・・・
やはりこちらでは育ちが悪いです。
そして2匹とも食べません・・・
ヤブちゃんの乾燥野草にポチ~
返信する
ヤブガラシ (しろねこ)
2010-09-12 07:28:50
立派に育ってますね~。
ウチはなかなかうまく育てられずで羨ましいです。
種をまくんじゃなくて根っこごと移植するのですね。
今年こそ頑張ってみます。

あらら、テンちゃん食べませんか。
もみじはヤブガラシが一番好きな渋いオトコです(笑)
同じ種でも好みは色々ですね~。

ぽち♪
返信する
えらいことに♪ (カメジェンヌ)
2010-09-12 09:38:35
うちでも植えてます!プランター1つを雑草用としてるのですが今はヤブガラシしか育ってません。トマトと桑に絡みあい、花が咲いてすごい増えそうな勢いなので花はプチっと取って増えすぎるのを制御していますよ~。
ひなたは残さず食べるので嫌いではないようです。
細い目のオネムなテンちゃんカワイイ♪
返信する
Unknown (bell)
2010-09-12 16:58:22
ヤブさんたくさんあって何ともうらやましい~(≧▽≦) でもテンちゃんは食べないんですかでも、好きじゃないものはしょうがないよね、テンちゃん うちの近所はなぜかヤブさん壊滅状態… 会社の裏庭に頼る日々 私も乾燥野草作っておこうかな?でも、ミルがないんですが…できるのでしょか(^_^;)
返信する
Re: (みにどん)
2010-09-12 22:58:49
ペーターさま こんばんわ。

えらいことになっちゃてます。
タダだし、カルシウム豊富だし、夏一番のカメごはんなんですがね。
もしかしたら、土が悪いのかと思って、カルシウム剤を撒いてみました。

シロツメ等、冬に備えていろいろ乾燥野草を作っておこうかと思います。
返信する
Re: (みにどん)
2010-09-12 23:05:39
こころさま こんばんわ。

ヤブちゃん、一度根着くと大変なことになるんですが…。
でも、テンと一緒であまり食べないんですね。
親の心亀しらず、ですね。

こころさんに見習って、乾燥野草マルベリーCaならずヤブガラ~Ca製作中です。(笑)
返信する
Re:ヤブガラシ (みにどん)
2010-09-12 23:33:39
しろねこさま こんばんわ。

育ちすぎました~。(^_^;)
ヤブさんの隣に、クレマチスやミニバラがあるので、夏は沢山お水をもらっています。

今、ヤブさんの花がいっぱい咲いてます。
種が落ちたら…、ヤブ屋敷になりそうです。(笑)
カメさまの好き嫌いも生まれた場所と育った環境が大きいみたいですね。

ポチ、ありがとうございました。
返信する
Re:えらいことに♪ (みにどん)
2010-09-12 23:57:16
カメジェンヌさま こんばんわ。

ヤブガラシは、実がなる種類とならない種類があるみたいですよ。
ほとんどは5枚葉っぱがあるのですが、たまに3枚のがある種類が実がなるそうです。
花は、蜜がかなり多いみたいでミツバチや蝶がよく来ます。
根が残っていれば、来年もまたニョコニョコと出てきますから、毎年楽しめますね。

ひなたちゃん、何でも食べるお利口さんですね。

杉良太郎並みな流し目テンにポチ、ありがとうございました。
返信する
Re: (みにどん)
2010-09-13 00:05:55
bellさま こんばんわ。

この暑さでヤブさんも水不足ですか?
それとも、草抜きされたのでしょうか。

こんなに去年、少しでいいからって思って一株だけ移植したのですが、さすが貧乏カズラと別名を持つだけのことありますね。

乾燥野草、ミルがあると非常に楽ですが、百均のすり鉢でもちょっと大変ですが大丈夫ですよぉ~。
チャレンジ済みです。
枯れた葉っぱを食べてくれるのなら、粉末にする必要はないかもね。
返信する

コメントを投稿