のち 天気予報通り、7時から大雨になりました。
時々雷も鳴っていましたが、テンちゃんビビらず平気でした。
今朝は蒸し暑く、テンちゃんは6時からお腹にうんぴを付けて、出せ出せ攻撃でした。
ナイスうんぴ。
そろそろ、月1度の検便に連れていかなければと思っていました。
テンちゃんに悟られないように、隠密行動です。
しかし、今日は台風の影響で大雨です。
どうしようか、悩んだのですが、カンカン照りで車内エアコンをつけて移動するより、雨でも今日の方がいいのではと…。
さらに今日なんて患者さんきっといないからゆっくり診察してもらえるし~。
と考え、行ってきました。
テンちゃん、病院セットです。
右側のチップの中が、病院での待ちケースですが、最近ギッチギチになってしまって、そろそろまた一回り大きいのを新調しなければ・・・。
車内では、水切りバットで遊んでいます。
ミッキーのノートには、毎日の食事記録と体調とチッコとうんぴチェック、獣医さんへの質問が書いています。
いつでも行けるように、ノートと検便用うんぴ以外はセット済みです。
これを準備しだすと、テンちゃんは隠れます。
トンネルの使い方が違っているように思いますが、お得意の頭隠してポーズです。
テンちゃん、見ぃつけた。
反対側に回ってみたら、中途半端に隠れてました。
それじゃ、行こうかね。
ちょっと、シブシブです。
車内では、ノリノリテンちゃんですが、大雨でワイパーが少し気になったようでした。
ノリノリ過ぎて車内でもうんぴをしたので、両方見てもらいました。
結果、どちらもクリアでした。
毎日、日光消毒しているからねぇ。よかった、よかった。
病院は、思った通りテンちゃんだけで、嘴の事や温浴でなく行水でもいいのか、ホタテ粉末など聞いてきました。
嘴は、まだまだ~、こんなの伸びてるうちに入らないって…。
カキ殻など、硬いものを食べさせすぎて嘴が欠けてしまう方がよくないと言われました。ホタテ粉末の話をしたら、食べればその方がよいと言われました。
後、硬いイネ科のチモシーなども伸びの防止になるそうです。
そういえば、最近チモシーあげてなかった・・・。買ってこなくちゃ。
温浴は、今暑いからテンちゃんが嫌がるなら、行水でもよいと。
テンちゃんの病院は先月から診察日の変更があり、休診が祭日だけになりました。
予約制でもないので連れていける日が増えました。
それはそれでいいのですが、いつまで検便続くのかなぁ~。
↓ ポチッとクリック♪ 別窓開きます。↓
にほんブログ村
↑応援ありがとうございました。↑
ワイパーが気になったというテンちゃんがとても可愛くて(*^^*)書き込みさせていただきます。
昔うさぎを飼っていましたが、チモシー、カメさんも食べるとは知りませんでした。
私はリクガメを飼い始めたばかりなので、またいろいろ教えてください♪
このままいなくなるといいですねぇ~
我が家2匹虫がいないのはホタテのお陰かな?
検便しに行かなくなるといいですねポチ~☆
そろそろ、一度と思いつつ、、
初めての動物病院も緊張しそう。てんちゃん、病院に行くことを察するんですね。賢い!
コメありがとうございます。
ワイパーを不思議そうに眺めていましたよ。
チモシーなどイネ科の植物は食べない仔の方が多いみたいですが、テンは床材に利用すると朝食べているみたいです。
口から、びろ~んとチモシーが出ていて木枯らし紋次郎です。
いえいえ、私もまだまだ初心者です。お互いに情報交換して下さいね。
遊びに行かせてもらいます~。
おかげ様で検便、ギョウチュウもジアルジアも発見されずよかったです。
ホタテパワー、凄いみたいですよ。
今日、園芸用のホタテ粉末が届きました。
またレポートしますね。
はやくOKもらいたいです。
ポチありがとうございました~。vv
テンの病院デビューは、軽い肺炎でした。
注射とお薬が嫌いで、よくビビリチッコとうんぴを病院でやってました。
最近は検便だけなので、好き勝手に動き回っています。慣れるのもなんだか、変です。(^_^;)
検便はうんぴに気になること(軟便が続く)があれば、やっておいた方がいいと思います。
健康なうんぴだと、虫さんもおとなしくて出てこないみたいです。(笑)
獣医さんによっては、便だけもっていけばいいところもあるみたいですよ。
テンは軽い肺炎にかかって以来、ずっと通ってます。途中でギョウチュウがみつかり、ジアルジアがみつかりで、もう1年です。(^_^;)
駆虫薬を飲まなかったので、元気なら共存しましょう。ってことに、その代わり毎月検便です。便だけ持って行きたいのですが、ジアルジアは新鮮便(車内や病院でのビビリうんぴが一番)でないと、発見できないそうです。
私も最初の病院はとっても緊張しました。
特に鼻たれ、くしゃみ状態だったので…。
雨の中の通院お疲れさまでした。
検便はどちらもOKで何よりですね~。
毎月の検便って結構大変ですよね。
でも、ちゃんと病院セットが用意されていて
さすがです!
嘴は去年の秋にうちも2匹連れて行きましたが、みかんは噛み合わせがよくないこともあり整えてもらいましたが、亀吉は「こんなの伸びたうちに入らない」と言われました。今年は削ってもらいましたけどね。
嘴の伸びを気にして固いもの(牡蠣殻とか)を齧らせるのと、それによって嘴が欠けるのはどうなのだろう?と思っていたのです。実際我が家も嘴が欠けたので・・。イネ科植物はあまり好んで食べませんが、伸びには効果あるんですね。
いえいえ~、検便は原虫と回虫の両方をやってもらってます。検査方法が違うそうです。
そうなんですよ。
案外月1って、大変です。(^_^;)
気付かれないように準備しないと、どこか隠れてしまうんです。
飼育下での嘴の伸び防止って難しいですよね。
3番刈りのチモシーは、葉っぱが多くてリクガメ向きだそうです。
後はイワダレマットの冬の芝を期待したいですね。