今年は年賀状じまいをしようと思い立ち調べてみました。
年賀状じまいとは、終活年賀状とも呼ばれ、年賀状を辞退する旨を伝える最後の年賀状のことを言うらしいです。
近年ではSNSの普及に伴い、年賀状じまいをされる方が増加傾向にあるそうです。
近年、様々なソーシャル・ネットワーキング・サービスが私たちのような個人利用の若者だけでなく企業、そして芸能人や政治家からも利用されるなどの盛り上がりを見せている。 SNSの普及により以前にも増し交友の場は広がり、人間関係を構築する手段として、また震災などの非常時には連絡手段の1つとしても利用されいる。
日本のSNS利用者は8,270万人を超えており、SNS普及率は82%にも及びます。 若年層だけでなく高齢者層にもスマートフォンの普及が進んでおり、それに伴いSNSの登録者数や利用数は増加傾向だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/35/774e15ef981e6fd5572c614efdd6acc3.jpg?1673181303)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/37d13271b287d8b6c18bd2399e33c72a.jpg?1673181303)
私も退職する迄は毎年年賀状200枚位出していましたが、退職して8年も経過すると次第に賀状も少なくなってくるし、遅ばせながら今年は年賀状じまいをしようと思い〜寒中見舞いを兼ねてSNSへの移行をお願いしました。