ネックレス[RAKUWA]買い換え
以前から肩こりがひどくて、ファイテンの磁気ネックレスをしてましたが・・・ ⬇️40センチだった為、首が...
岡山デジタルマネー
岡山市が8月中pay pay払い、D払いで[第五弾]がんばろう岡山市!スマホ決済最大20%が戻ってくるキャンペーン・・・が行われたばかり...
一泊2日で高知へその①
高知へ向かう途中に「祖谷のかずら橋」へ井川池田インターチェンジから大歩危、小歩危を抜け祖谷のかずら橋へ・・・「大歩危?小歩危とは、結晶片岩が水蝕されてできた溪谷は、大理石の彫刻がそ...
一泊2日で高知へその②
今回の高知の旅の主な目的は・・・今、旬の鰹を食べる事と高知日曜朝市に行く事!高知「三翠園」へ宿泊、ここは〜土佐藩主山内家下屋敷跡に建つ温泉旅館で有り、三翠園の庭園は、江戸末期、徳...
一泊2日で高知へその③
2日目は朝7時から高知日曜朝市へ・・・300年以上の歴史を持つ土佐の日曜市、午前6時頃から午後3時頃まで、高知のお城下追手筋において、全長約1Kmにわたり、約300店が軒を並べて...
コーデックス(塊根植物)にキノコ🍄
出窓のカウンターで育ててるコーデックスの鉢に突然、キノコが・・・🤔ずっとこの位置で育ててるのに、何故?何処から?キノ...
中国で売れなくなったホタテ
中国による日本の水産品不売買運動により、私はホタテを買ってみました。 中国政府は福島第一原発の処理水放出を受けて日本の水産品の輸入を全面的に禁止すると発表し、中国の税関当局は放射...
変な生き物
メダカの水槽の中に、素早い動きをする変な生き物が・・・すぐに写真を撮り〜Google検索してみるとなんと?「カゲロウの幼虫」夏場に夜、橋の上などで大群を見かけますよね〜滑って事故の...
秋冬野菜準備完了😮💨
異常気象の夏、8/18に土づくりから始まり、9/2に大根、人参、蕪の種蒔き〜白菜は自宅で8/25に種蒔きし苗作り開始、8/23にジャガイモ、ホーム玉葱植えを完了...
子持ち高菜にチャレンジ
子持ち高菜とも言われるが、別名〜祝蕾(しゅくらい)」「四川児菜(しせんあーさい)」「子宝菜」という名称で苗も出回っています。私は種から育ててみます...