なまけもののくせに,いろいろやってみたいことは多くて,ネット巡回も滞りがち。ダイレクトメールもうっとおしいけど,少しは情報収集の役に立つこともあるかと,メール整理も億劫なので,ほとんどのものは配信停止にしつつ,多少は残してます。
実際に来るメールはそっちばっかりです。
で,その中から,EBOOKというやつかな。たいがいほとんど見もせずに削除なんですけど,たまたま見たら夏子の酒。当然昔コミックで読んでいるので,酔った勢いの,立ち読み版なら無料というやつで1話だけ読んで,それで済むはずもなく,一気に全巻購入してしまいました。
長岡に来てみてからあらためて読むと,花火大会の情景,背景に毎日のように走る長生橋だったり,実は去年1年で,2箇所酒造見学行ってるんですが,1件は「久保田」等の朝日山酒造。もう1件は池浦酒造。
池浦酒造のほうが,和島という良寛さんの里にある2件の酒造のほうの1件で,もう1件が夏子の酒のモデルの酒造。
見学に行ったときにその話も聞きましたが,あらためて夏子の酒を読んでみると,見学に行った池浦酒造の様子だったり,心意気だったり,すんごくありありと感じました。
せっかく毎日自転車に乗っも,日本酒の誘惑はちょっと魅力的。
もちろん我慢しようとは思っているんですよ。でも,昨日も,自転車に乗ったついでの買い物で,リックサック背負ってるだけなのに,その池浦酒造に見学に行った日
は,午後が仕事だったもんで,利き酒もしていなくて,で,夏子の酒も読んでいて,そしたら池浦酒造の和楽五尊が売っていたもんで・・・・
やばい,昨日今日で,その和楽五尊の一升瓶がずいぶん軽くなってきて,料理酒にもならなそう。
そろそろやめておきます・・・・・・・・・・・
コメント一覧
estema
koji
最新の画像もっと見る
最近の「徒然」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事