自転車に乗っているうちに,あんまり天気が良くて,そのくせ風はさわやかで,急に鋸山に行ってみたくなって,薬を受け取ったとたんに信濃川には行かず,家に帰りました。
午後は今度は自分の歯医者の予定もあって,時間節約のため,自転車で行くのは断念。車で行くと,家から10分でお釣りがきます。
去年は,途中で数えるのをやめてしまったけど,今年はまだ数えてて,4回目の鋸山。2回目,3回目と登山口まで自転車だったので,今回は自転車の疲れのないところで,何分で頂上まで行けるかに挑戦しました。
結果として,56分。途中休憩なし。時間もそうですけど,休憩なしというのが自分的には画期的です。
ほとんどわき目もふらずにひたすら登る。それでも,ときおり谷間から吹き上げてくるひやっとした風や,まるで作り物のような明瞭で長々とした鶯の声など,やはり山ならでわの感触。
4回目のこの時期は,花はあじさいの咲き始めというところでした。
景色はばっちりで,写真にするとわかりにくいのですが,長岡の町があって信濃川が真ん中を走っていて,そのむこうが西山。西山の向こうはもう日本海なので,西山の先に山が見えるということは,佐渡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/25/7fed9ee8aeff99187288a9fdf3636468.jpg)
夏休みは自転車持って佐渡に行ってみようかな。