見出し画像

遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

鋸山自己新記録

 せっかくの土曜日だというのに,奥さんの薬をもらってくるように頼まれて,それがいつもの信濃川コースの途中なので,ついでに自転車でいつものコースかなと思っていました。
 自転車に乗っているうちに,あんまり天気が良くて,そのくせ風はさわやかで,急に鋸山に行ってみたくなって,薬を受け取ったとたんに信濃川には行かず,家に帰りました。
 午後は今度は自分の歯医者の予定もあって,時間節約のため,自転車で行くのは断念。車で行くと,家から10分でお釣りがきます。
 去年は,途中で数えるのをやめてしまったけど,今年はまだ数えてて,4回目の鋸山。2回目,3回目と登山口まで自転車だったので,今回は自転車の疲れのないところで,何分で頂上まで行けるかに挑戦しました。
 
 結果として,56分。途中休憩なし。時間もそうですけど,休憩なしというのが自分的には画期的です。
 ほとんどわき目もふらずにひたすら登る。それでも,ときおり谷間から吹き上げてくるひやっとした風や,まるで作り物のような明瞭で長々とした鶯の声など,やはり山ならでわの感触。
 4回目のこの時期は,花はあじさいの咲き始めというところでした。
 景色はばっちりで,写真にするとわかりにくいのですが,長岡の町があって信濃川が真ん中を走っていて,そのむこうが西山。西山の向こうはもう日本海なので,西山の先に山が見えるということは,佐渡です。

 夏休みは自転車持って佐渡に行ってみようかな。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

estema
了解です
ありがとうございます。
どうせ写真は1枚しか貼れないと思っていたので,処理はいいかげんでして。
最近のデジカメは良くなりすぎてという感じで,そのまま保存すると十数メガというふざけた単位。画像処理ソフトでいいかげんに30パーセントだったり40パーセントだったりに適当に縮小してました。
長岡から佐渡のこの写真はちょっと大きめ40パーセント。
貼り方もわかったので,次からはまじめにやります。

koji
気持ちのいい眺望!
ほんとにいいところですね。最高の眺望じゃないですか。こんなところがすぐ近くにあって羨ましいです。
わたしは子供と同じでカレーが大好きですから1800円のカレーも羨ましいです。
それから画像はちゃんと貼れています。ただ今は皆さん1280×1024(17インチ)ぐらいの解像度の方が多いと思いますからアップする画像の解像度を640×480ぐらいまでにしておくとブログの両サイドが表示されるようになると思います。
★画像をアップするときデフォルトだと自動的に320×240になります。オリジナルサイズのときはあらかじめ自分でアップする画像を640×480とかにサイズ変更する必要があります。頑張ってみてください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「徒然」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事