2月6日,7日で帯広に出張でした。この仕事で出張に行くようになってから結構いろいろなところに行っており,そろそろ整理しておかないとどこに行ったのかわからなくなりそうです。
先週は別の人が網走に出張予定。飛行機の出る15分前になって雪のため欠航が決まり帰ってきてます。
帯広はそれほど雪は降らないと聞いていたのでその点は安心していたのですが,行った日の朝はマイナス26度を記録したとかで,もう昼に近い時間というのに久しぶりに寒さで耳が痛いという経験をしました。
午後から3人の面接を済ませ,午後5時前にはフリー。ですが雪で凍っていたりしてそうそう歩きまわる気にもなれず,駅前周辺で軽く飲んで終了です。
翌日は帰るだけ。どうせならと午後3時台の飛行機にしたのですが,冬の帯広。午前中どうやって過ごそうかと悩むはめに。
そこのところは,「まあ観光に来たのではなく仕事で来たのだから。」とあきらめて,歩いて美術館と帯広百年記念館という博物館で過ごし,午後は早めに空港に行ってそこでゆっくり遅めの昼食。という行程でした。
空港へのバスの車窓から通過する一瞬でとらえた「幸福駅」です。
仕事でここまで来られただけでもありがたい,というところでしょうか。