買ってきたロードは初心者用ということで,ちょっと太めのタイヤで,タイヤにはミゾまでついてます。いつか時間のあるときにと思っていたので,このロード購入のきっかけとなったスポークの切れたまま倉庫にほうりこんであるタイヤと交換です。
もともとロードについていたタイヤも買い物用に転用したクロスバイクのタイヤほど太くはないので,700-25cといったところでしょうか。これを700-23cに交換です。
こういう作業をするようになって,ようやく,パンクというと1時間から2時間のロスをしていたのが,チューブの交換だけなら15分もかからなくなりました。
で,無事タイヤを交換して,試し乗りは休日用の練習コース。最近発見したんです。休日の工業団地。道路は広いし,車はほとんどいません。
外周を2周もすれば20キロくらいでちょっとした運動にもなるし,と思ったのですが,5キロほど走ったところでトラブルが。
それまで問題なかったのに,前輪から何かこすれるような異音が。あれ,と思って速度を落として様子を見ていたら,ブレーキパッドとタイヤがこすれているようです。なんで急にずれたんだろう,なんて考えているうちに「パン!」と甲高い破裂音。
理由はわかりませんが,多分交換のときの前輪のはめ方が甘かったのか。
チューブを交換して,空気を入れて,さあ,出発。と思ったら後輪も空気が抜けていたりして。
考えてみればタイヤの交換は当然中のチューブも交換していますが,しばらく倉庫に放り込んであったタイヤです。もともとパンクというか,空気もれがあったような。
とりあえず空気を補充して,早々に引き返してきました。
で,走行距離,都合10キロ。でした。
コメント一覧
estema22
koji
最新の画像もっと見る
最近の「自転車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事