いつ夏休みをとるか,まだ未定。うっかりしたら9月下旬になってしまうかもしれない,というのは全部自分の都合ではあるのですが。
そこで,金曜日はわけもなく「夏休みの練習」と称して1日休み。
なんの用事もないもんで,かといってそんな長距離を走ろうというほどの元気もなく,手ごろなところで米沢自転車道を蛭沢湖まで走ってみることにしました。
いつも夕方走っていて陽の短さを感じるようになってきた最近ですが,まほろばの道もだんだん秋の気配です。
で,いつもは蛭沢湖がゴールで引き返していたのですが,ルートラボで見た米沢自転車道のルートは赤湯駅まで行っていたのを思い出し,こうやって何のあてもなく走っているときがチャンスと,ひきかえさずに先まで行ってみることにしました。
山を降りて,しばらくは町並みが見えるのははるか遠く。いったいどこまで走れば赤湯の駅だろうとちょっと不安な気持ちでしたが,そのうち13号にぶつかって,なんのことはない,単純に往復するのとさほど変わらない距離で無事帰れました。
それでも42キロ。最近としては上出来の距離でした。走行距離も合計だけで言うなら,町まで自転車で買い物に行って,その後ツタヤにDVDを返しに行く,なんてことをしてると,40キロや50キロはよく走ってはいるのですが。