遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

バーエンド購入

 すでに前の記事のコメントで書きましたが、クロスバイク購入早々の長距離で右手の筋を痛めたようで、その後はセーブをしつつ乗っています。
 金曜の夜にはグローブを購入。1週間ぶりの解禁に備えました。
 土曜日はこの前の記事のとおり、弥彦山のまわりを一回りというコース。35キロくらい。
 右手にさほどのダメージもなく、お昼にはすでに帰宅。帰ったとたんに見たkojiさんのブログの記事で午後までその気になり、どっかいこうかなと思ったのを少しおもいとどまり、自転車屋さんに行ってバーエンドを取り付けることにしました。
 前日グローブ購入の際、店員さんと検討はしていたので、自転車を持って行けば、あとは取り付けてもらうだけ。
 試しでどのくらい走ろうかな、ということは考えていなかったので、とりあえず自転車屋さんから近い信濃川の土手に出て、いつもの大手大橋方向ではなく上流の越路大橋に向かって走ってみました。
 バーエンドをつける前のこの日の午前中までは、右手の負担をなるべく少なくしようと意識して左だけに体重をかけるようにしてみたり、右手は離してみたり。さすがにママチャリと違って片手ハンドルは不安定です。で、結局右手の置き場がなく、普通にハンドルを握れば、いつの間にか体重がかかってしまっているという状態でした。
 持つ所ができて、それだけで本当に楽チン。さらに気がついてみれば信号もない土手の平坦な道。ギアチェンジの必要はほとんどなく、25キロ以上の速度で巡航してます。たまたますれちがった自転車の人、両手ともバーエンドを握っての前傾姿勢です。
 というわけでなんだか妙に納得。
 クロスバイクになって早くなったこと、輪行などの持ち運びが簡単になったこと、坂道どころかヒルクライムをやってみたくて仕方なくなったこと、などなどで行動範囲はうんと広がり、世界が広がった気分でしたが、平らな道を普通に走るということを忘れておりました。

 翌日の日曜日は、また森立峠を登って栃尾コース35キロでしたが、慣れてくると峠越えのコースでも平均速度は20キロを越えていました。

 ここでまた変に自信をつけて、おかしなことになりそうなところでしたが、
 シャワーで汗を流したとたんに急に眠くなり、横になったら2時間以上起きられないのです。
 ここまできてようやく自覚。夏休み1日目にクロスバイクを購入して以来、それはこれまで山に登ったりもしてはきましたが、こんなに短期間に集中して身体を動かしたことはないかもしれません。
 気分的にも,自転車は乗りたいけど、それ以外は、何をするにもおっくうな気分。月曜日からの仕事もなんだかやだなーという気分がずっとあったんです。
 それがいろいろ考えてみても理由がわからない。
 うつ病って、こうやってなっていくのではないだろうか、とまで思ったりして。

 その疑問が2時間以上起きられない昼寝で氷解。これは相当疲れがたまってるぞ。張り切って自転車に乗り始めたのがとにかく一番暑い時期。それが突然のこの秋の気配。それでこれだけ疲れがたまってれば・・・
 うーん、それは気分だって落ち込むってもんか。

 と、ようやく日曜日の午後になって休養する気になったら、午前10時から午後1時近くまで昼寝していたくせに、そのあと1時間もしたらまた昼寝がしたくなりました。
 そんなわけで、今週こそは平日はダイエットも自転車もあきらめてゆっくり休養することにいたしました。

 ちょっと休んだら気分もすぐに回復。今度は秋を楽しむ走りをしてみたくて・・・
 だけど今週は我慢我慢 です。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

estema22
ようやくに・・・
 考えてみれば、しばらく前からずっと心配してくださっていたkojiさんの忠告にようやく耳を傾けられるようになったという感じですね。
 熱病のように急に発症した自転車熱。とにかく乗りたい一心でしたが、今度こそ少し頭も冷やします。
koji
今はゆっくり休養なさってください
“estema22さん”の昨今の運動量は以前と比べれば尋常ではなかったのかも知れませんね。やはり、少しづつ慣らしながら運動量を増やして行くというのがベストなのかもしれません。でも結果的には自分のペースとか限界とか、また弱点とも知り、今後のために有意義なこともあった訳です。でもとりあえずはここでリセットして、体調を戻してから、永く続けられる自転車乗りをしましょう。わたしも無理は効きませんのでマイペースで長く永く自転車と付き合っていこうと思っています。今後も情報交換よろしくお願いします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「自転車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事