自転車に乗っているうちに,少しずつ元気は取り戻してきて,それでも若干億劫だなという気はありながらも,雪で白くなったままの鋸山をみているうちに,行くなら今日が最後のチャンスだな,ということに気がつきました。
大急ぎで家に帰り,自転車をしまって,自転車での買い物用のザックにタオルとペットボトルのお茶を2本。
こんな装備でいいのかなと思いつつ,ま,近いからいいか,と出発。
そのときにはもう曇り始めていて,実はぎりぎりまで,やっぱりやめようかな,と迷ってました。
登山口に着いたのが8時30分。車が2台と,登山口の標識にマウンテンバイクが1台立て掛けてあるだけでした。
それでも来てる人はいるんだなと,心強い思いでした。
町中から見ていると鋸山全体に雪が残っているように見えますが,行程の
三分の一は雪はなし。次の三分の一は砂糖というよりもう少し粒の大きいざらめをまぶしたような感じ。そして峠近くから,ようやく数センチですが,雪という感じ。
きっと雪なんか,めずらしくもなんともなくなるんだろうな,と思いつつも久しぶりに歩く雪の感触を楽しんできました。
天気はずっと曇りでしたが,頂上では太陽が顔をのぞかせてくれました。
夏場に何度も行っている山ですが,木の葉がほとんど落ちて,随分すっきりした感じて,多少雰囲気は違います。
登山口まで戻ってきて2時間10分。途中で何組かにすれ違いました。車は10台くらいまで増えていました。
さすがに今日は体育館はお休みでいいかな。
72キロ,体脂肪21.5。コンビニに自転車で買い物に行った直後,つまり鋸山出発前とは,体脂肪が0.5減っただけで,一時的な減少にしてももう少し期待していたのに,ちょっと残念。
コメント一覧
estema22
koji
最新の画像もっと見る
最近の「おでかけ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事