遊びをせんとや生まれけむ~今日も生きて、今日も遊んで~

久しぶりの鋸山

 今日も6時には起きたんですが,なんとなく二日酔い気味で,せっかく珍しく雨が降っていないというのに,自転車に乗る気にもならず,まあ,せめてコンビニまでの買い物くらいは自転車で,と自分に鞭打って買い物に行きました。
 自転車に乗っているうちに,少しずつ元気は取り戻してきて,それでも若干億劫だなという気はありながらも,雪で白くなったままの鋸山をみているうちに,行くなら今日が最後のチャンスだな,ということに気がつきました。
 大急ぎで家に帰り,自転車をしまって,自転車での買い物用のザックにタオルとペットボトルのお茶を2本。
 こんな装備でいいのかなと思いつつ,ま,近いからいいか,と出発。
 そのときにはもう曇り始めていて,実はぎりぎりまで,やっぱりやめようかな,と迷ってました。
 
 登山口に着いたのが8時30分。車が2台と,登山口の標識にマウンテンバイクが1台立て掛けてあるだけでした。
 それでも来てる人はいるんだなと,心強い思いでした。
 町中から見ていると鋸山全体に雪が残っているように見えますが,行程の
三分の一は雪はなし。次の三分の一は砂糖というよりもう少し粒の大きいざらめをまぶしたような感じ。そして峠近くから,ようやく数センチですが,雪という感じ。
 きっと雪なんか,めずらしくもなんともなくなるんだろうな,と思いつつも久しぶりに歩く雪の感触を楽しんできました。
 天気はずっと曇りでしたが,頂上では太陽が顔をのぞかせてくれました。
 夏場に何度も行っている山ですが,木の葉がほとんど落ちて,随分すっきりした感じて,多少雰囲気は違います。
 登山口まで戻ってきて2時間10分。途中で何組かにすれ違いました。車は10台くらいまで増えていました。
 さすがに今日は体育館はお休みでいいかな。
 72キロ,体脂肪21.5。コンビニに自転車で買い物に行った直後,つまり鋸山出発前とは,体脂肪が0.5減っただけで,一時的な減少にしてももう少し期待していたのに,ちょっと残念。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

estema22
ムリしないことにしました
 いつもありがとうございます。
 先日山古志からうちまで歩いてきたときに案内してくれたおじさん,つーかじいさんたちにクロスカントリーを誘われて,一時その気になったのですが,アルペンも未経験。帰ってアルペンより危ないというので,いい歳して長岡に転勤したとたんにスキーで足折ったというのもかっこ悪いので,やっぱりエアロバイクだけにしときます。
koji
メリークリスマス
いい山が近くにあるのですね。
今の時期は木々の葉が無くて見晴らしがいいですよね。
きょうはこちらの安達太良山もかなり下のほうまで白くなっています。自転車も乗れるだけ乗りたいのですが、この時期わたしが気軽に登れるのは近くの低い山しかないでしょうけれど、それでも少しは運動になるだろうし、なにより山頂からの眺めは気持ちがいいですよね。
でも、そちらは積雪が多いので近くの山といえど無理になってしまうんでしょうね。
クリスマスからお正月はいいとして、新潟の冬は長いのでどうかお身体をお大事にお過ごしください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事