4月です
色々新しいことが始まる月ですね

だからと言うわけではありませんが
私もちょっと新しいことに挑戦

昼食用に朝からうどんを打ってみました

材料は日清製粉の「手打ちうどんの小麦粉」
あとは水とお塩と打ち粉用に片栗粉だけ
最初は手で捏ねていたんだけど疲れて
ジップロックに入れて足で踏んじゃった

ねかした後はのばして切って
結構良い運動になりますよ

そんなところを写真に撮っておけばよかったのに
気づいたのは一段落して茹でる頃



甘夫と私は温かいうどん

娘はぶっかけ山菜うどん

なんとなく娘の冷たいうどんのほうが美味しそうでした(笑)
小麦粉は2回分残っているのでまた作らなくちゃ

買ってきたうどんみたい!
きれいに そろって 切れていますね
すごいすごい!
きっと シコシコ感がでて 美味しいんでしょうね
うどんが つるつるしてそうですわ
私は不器用なので 材料を無駄にしてしまいそうです。
なので 出来ているのを買って食べます
じつはかなり不揃いです
太いほうにあわせて茹でたら細いのはちょっと茹ですぎで
温かいうどんのほうはコシがイマイチでしたわ
これも経験、次はもっと美味しくなるはず・・・?
昔 蕎麦も打ったことがあって
こちらは切って茹でている間に麺がポロポロちぎれて
とても短くボソボソのお蕎麦ができあがりました
それに比べるとうどんは簡単でしたよ
しかし やっぱり丸亀製麺のうどんは苦労なく安くて美味しいのでした
私なら家でつくるんなら、そこらを粉だらけにしそうなのでパスですね
本当においしそうです。
丸亀製麺、行きたくなってきました
最近 粉をいじってるとなんだか幸せな気分になるのですよ
作るの楽しくて当然食べてばっかりでまた太りそうです
私も丸亀製麺へたまには行きたい