おすすめのインストルメント系無料プラグインには以下のものがあります。
- Synth1(シンセサイザー)
- Drumatic 4 (ドラム)
- TDR Feedback Compressor2(コンプレッサー)
- ColourEQ (イコライザー)
それぞれ、使用目的は違いますが、これらの無料プラグインは有料のプラグインに引けを取らない性能を備えているので、これからDTMを始めるのであれば、とりあえず、このフリープラグインはインストールしておくと良いと思います。
Synth1とは?
「Synth1」(シンスワン)というのソフトシンセのプラグインです。
Synth1には、オシレーターが二つ付いていて、サブオシレーター、アンプのADSR、フィルターのADSR、そして、LFO(Low Frequency Osilator)の機能も搭載されています。
また、エフェクトに関してもピンポンディレイや、オーバードライブなどの歪み系エフェクトがあるので、シンセの音をエフェクトさせる事が出来ます。
Synth1は利用しているユーザーが多いので、プリセット音色のファイルなどを配布している人もいて、使いやすいソフトシンセの無料プラグインです。
Drumatic 4とは?
「Drumatic 4」というのは、ドラム系のプラグインです。
Drumatic 4は、生音系ではなくエレクトロニカ系のサウンドとなっていて、ドラムの音を作る仕組みはシンセサイザーと同じくオシレーターからの音を自分自身で調節して作る仕様になっています。
自分で音色を作る必要があるので、多少、シンセサイザーに関しての知識が無ければ音色の調節が難しいというデメリットは否めませんが、プリセットで設定されている音色だけでも十分使えます。
また、プリセットの音色に、「クラップ」もあるので、DTMで、EDMやダブステップなどのジャンルの楽曲を作る際にもおすすめのドラム系無料プラグインです。
ちなみに、プラグイン自体が何なのか分からないのであれば、初心者向けにフリーソフトを使ったDTMを解説しているブログの DTM、DAWとは?というページでDAWソフトやプラグインについて説明しているので、そちらを参照してください。
TDR Feedback Compressor2
「TDR Feedback Compressor2」はコンプレッサーの無料プラグインです。
TDR Feedback Compressor2は、スレッショルド値の設定やレシオ値の設定といったコンプレッサーに必要な機能はもちろんのこと、「Peak検知」や「RMS検知」という二種類の検知機能で波形の圧縮を行うので、自然なゲインリダクションにより、自然な圧縮を可能としています。
ツマミやスイッチが多い分、コンプレッサーの扱いに慣れていないと少し使うのが難しいですが、このコンプレッサーだけで、ボーカルやギターなど、様々な音に圧縮処理を施す事が可能です。
ただ、CPU使用率もけっこう大きいので、その点には注意してください。
ColourEQ
「ColourEQ」というのはイコライザーの無料プラグインです。
イコライザーは、DTMのミックス作業でなくてはならないプラグインです。
「ColourEQ」は、マルチバンドに対応していて、シェルビングやピーキングなどの調節も行う事が出来ます。
また、左端にあるイコライジング機能では、「Low Cut」や「Low Shelf」を選択する事が出来て、超低音域を完全にカットするか、極力抑えこんだ状態にするかなど、細かいイコライジングを行う事が出来ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます