ジプシーのチョコレイトBOX

人生はチョコレイトのように甘くほろ苦い・・・人生ってなんとかなるって思ったら、きっとあなたに人生の方がついてくるわ  

おもてなしの夜、龍馬とともに

2010-01-26 23:55:25 | 旅は女を上げる
それにしても、福田屋さん、
ジプシーをもてなしすぎなんじゃないだろうか?
(それは君だけじゃないよ・・笑


福田屋のロビーのある一階は、
売店になっている


これが、この民芸和風情緒を
絶対崩さないというコンセプトがいいの♪


せっかくおしゃれでもだいたい、
売店で台無しになってる場合がたまにある
沖縄のステキなリゾートホテルなのに
海ぶどうやゴーヤージュースの旗が
はためいていたりね(笑)



駄菓子やさんコーナーがあるんだけど、
浴衣でまわるから 余計テンションあがってウキウキ♪
つい、はしゃいじゃう  うふふ


それにしても、雲仙でも、やはり長崎県。
龍馬の存在がすごいっ
ロビーにいきなり入ると
福山くんと目が合う(アホ)


・・・「龍馬伝」のポスターである


写真を撮ろうとこころみたものの、
なかなか反射して撮れなかった(泣)
このポスター、掲示期間が終わったら
宿のスタッフの女性たちで
取り合うのだろうな・・・と思いつつ(笑)


お土産だって、龍馬づくし♪
大河は、地元への経済効果がすごいんだなあと
改めて思った  うふふ
しかも、長崎県は、福山の出身地でもあるしね♪



ね、このオレンジのガム、懐かしいよね♪
ジプシーが小さい頃は、10円で、
しかも箱は真四角だったのに、
長四角になって20円になってる!
おいしいんだよねえ。
一応フーセンガムなんだよねん  ふふ
一個じゃとても膨らみきれず、結局
何個もいっぺんにほおばるから、
あっという間になくなるシロモノである(笑)

             


この、シガレットチョコも大好きだったなあ
オトナの香りがしたもん
ふふ 不良を真似してタバコ吸うフリが楽しいのよね
うまい棒もあった



・・・で冒頭の写真は、
この売店に売ってある、福田屋オリジナルの、
「おもてなしぷりん」。


「プリン」に目がないジプシーは、
もちろんご購入。1個300円。


ハイコスト???そんなの言えないくらい、
これがすっごくおいしいのおお~!!!
ジプシーが食べたのは、
「白い珈琲」。
もう一つは「じげもんミルクティ」といって
紅茶の味らしい。
ジプシーが買ったときはミルクティプリンは
売り切れだったので 買えなかったの。
味見できてないけど、
「白い珈琲」もあんなにおいしかったんだから、
きっとすっごくおいしいんだろうなあ・・・・・・


お部屋に置いてあるコーヒーを
作って、
あんなに夜ご飯食べたくせに
二度目のお風呂から帰ってきて(今度は内湯)
ぷりんをぺろり(笑)


珈琲味なんだけど、
白い、ぷりん、
雲仙に行ったら、ぜひ
福田屋さんに行って買ってみてね♪





最新の画像もっと見る

コメントを投稿