
ノートルダムの鐘が鳴る・・♪
(南塔に「エマニュエル」と呼ばれる大鐘がある
二つ並んでいる塔の右側の塔ね♪)
コンシェルジュリーを出ると
小雨が降っていた。
イギリスよりも多くはないけど、
パリもたまに パッと降ってパッと止むような
雨が降ることがある
それを今回すっかり忘れていたジプシーは、
折り畳み傘を持ってくるのを
忘れていた・・・・

シテ島には常設されている花市場があって、
雨宿りがてら 花市場見学。

思い出してみれば、2007年に来た時も
このシテ島で
雨に降られたのに!!(笑)シテやられた!!
(おい
)
あの時も パレ・ド・ジャスティス(最高裁判所)前で
降りだして
ここ、ノートル・ダムの前はびしょびしょだった
学習なしで、今回もシテ島のお土産やさんで
傘を買う(泣)(前回も買った・・泣)

買った後、ノートル・ダムの大聖堂に
土砂降りの中、向かう。
「えーーーなんで土砂降りなのよううう
」
土砂降りの中、中にはいるための列で待ちたくなかったけど、
正面から、
この、「白い貴婦人」を観たら
待ってもいいなと思っちゃう ゴージャス!!!

白い貴婦人とは、この「ノートル・ダム大聖堂」の別名。
ノートル・ダムの意味は、我らの貴婦人という意味で、
聖母マリアを讃えるための聖堂として
200年かけて建てられたらしいの。
200年・・・気が遠くなりそうな話よね(笑)
このゴシック建築の建物の
白い色合いから
「白い貴婦人」とも呼ばれるらしい
マリア様を貴婦人と呼ぶのも
センスいいよね♪

中に入ると、すーーーっと暑さはひいていく
さすが、石造りの建物。
シャンデリアやキャンドルが
また幻想的な雰囲気を醸し出してる・・・
日本のガイドブックには、
「教会だから、肌の露出を控えた服装を心がけたい」と、
海外の教会を訪れる際の注意事項が書いてあるが、
外国人の観光客は、
キリスト教信者もいるだろうけど、
タンクトップに短パン、ビーチサンダル(笑)
日本人観光客の方が、敬虔なカトリックに見える
(笑)きゃははは

ホラーを見すぎてるジプシーにとっては
大勢の観光客がいる方がいい(笑)
ホラーって宗教と切っても切れない関係だしね
うふふ
人っ子一人いない教会には
並ばず入れても あんまり入りたくないの(笑)

キャンドルが 人々の思いを代わりにともしてくれている

キャンドルは一個2€。日本のお線香とおんなじ感じなのかな。

12世紀に建てられた柱の数々。
革命時には 中の神様たちの像が
歴代の王の像と間違えられ、破壊され、
この美しい、ノートル・ダム大聖堂も多大な損害を受けたんだって!!
それほどパリ市民は
せっぱつまってたんだろうね
でも、この美しい教会全部を壊すことに
ならなくて ほんとによかった♪

北のバラ窓と呼ばれる紫に輝く、ステンドグラス。
すごくきれい!!!!
北のバラ窓は、マリア像を中心として配置され、
反対側に似たステンドグラスがあって
それは「南のバラ窓」と呼ばれている。
世の終わりに現れる黙示録のキリストと12人の使徒たちが置かれ
南北で、キリストの最初と最後を
表してるんだって!!へええ!!!
振り返ると
西の窓(大聖堂の正面入り口)にもバラの窓があって、
マリアに見守られて 世の中が終わる意味らしい。

出てきたら 雨は止んでた♪
雨上がりのノートル・ダム大聖堂の正面入り口。
真ん中の丸い部分が、西のバラ窓♪
入り口が3つあるうちの真ん中の上にあるレリーフは、
天国と地獄を表現されたもの(コワ!!)
マリアにキリストが降誕し、
十字架にかけられるまでのストーリーが、
壁に語られてるってことね♪
世界史を好きだったり、洋画を好きだったりすると
必ず、ぶつかる宗教のこと。
いっぺんに覚えようとするとこんがらがるので
旅行のついでに 少しずつお勉強して(笑)
映画を見た時の?に役立てるのだ!!
映画「ダヴィンチ・コード」も、1回見ただけでは
なかなか難しくても
世界史がちらほら入った映画や本を見て
少しずつ鍛えた脳みそでもっかい見ると、
また 違って見えて 楽しくなる♪
ダヴィンチ・コードの作者、ダン・ブラウンの
「ロスト・シンボル」を読破したので、
今度もう一回、ワシントンDCに行けたら
楽しみが増えたなあ♪
本と映画を楽しむと、
必然と次の
旅の楽しみも増えるジプシーであった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@ノートル・ダム大聖堂
6 Pl.du Parvis de Notre-Dame,4e
8:00~18:45(土日は~19:45)
入場料 無料
@ノートルダムの塔
10:00~18:30
8€ 徒歩で昇る
ミュージアムパス可
メトロ④Cite駅より徒歩3分
2012 JUL~AUG
JIPSY in Paris
(南塔に「エマニュエル」と呼ばれる大鐘がある
二つ並んでいる塔の右側の塔ね♪)

コンシェルジュリーを出ると
小雨が降っていた。

イギリスよりも多くはないけど、
パリもたまに パッと降ってパッと止むような
雨が降ることがある

それを今回すっかり忘れていたジプシーは、
折り畳み傘を持ってくるのを
忘れていた・・・・


シテ島には常設されている花市場があって、
雨宿りがてら 花市場見学。


思い出してみれば、2007年に来た時も
このシテ島で
雨に降られたのに!!(笑)シテやられた!!


あの時も パレ・ド・ジャスティス(最高裁判所)前で
降りだして
ここ、ノートル・ダムの前はびしょびしょだった
学習なしで、今回もシテ島のお土産やさんで
傘を買う(泣)(前回も買った・・泣)


買った後、ノートル・ダムの大聖堂に
土砂降りの中、向かう。
「えーーーなんで土砂降りなのよううう

土砂降りの中、中にはいるための列で待ちたくなかったけど、
正面から、
この、「白い貴婦人」を観たら
待ってもいいなと思っちゃう ゴージャス!!!

白い貴婦人とは、この「ノートル・ダム大聖堂」の別名。
ノートル・ダムの意味は、我らの貴婦人という意味で、
聖母マリアを讃えるための聖堂として
200年かけて建てられたらしいの。
200年・・・気が遠くなりそうな話よね(笑)

このゴシック建築の建物の
白い色合いから
「白い貴婦人」とも呼ばれるらしい
マリア様を貴婦人と呼ぶのも
センスいいよね♪


中に入ると、すーーーっと暑さはひいていく
さすが、石造りの建物。

シャンデリアやキャンドルが
また幻想的な雰囲気を醸し出してる・・・

日本のガイドブックには、
「教会だから、肌の露出を控えた服装を心がけたい」と、
海外の教会を訪れる際の注意事項が書いてあるが、

外国人の観光客は、
キリスト教信者もいるだろうけど、
タンクトップに短パン、ビーチサンダル(笑)

日本人観光客の方が、敬虔なカトリックに見える


ホラーを見すぎてるジプシーにとっては
大勢の観光客がいる方がいい(笑)

ホラーって宗教と切っても切れない関係だしね

人っ子一人いない教会には
並ばず入れても あんまり入りたくないの(笑)


キャンドルが 人々の思いを代わりにともしてくれている

キャンドルは一個2€。日本のお線香とおんなじ感じなのかな。


12世紀に建てられた柱の数々。
革命時には 中の神様たちの像が
歴代の王の像と間違えられ、破壊され、
この美しい、ノートル・ダム大聖堂も多大な損害を受けたんだって!!
それほどパリ市民は
せっぱつまってたんだろうね

でも、この美しい教会全部を壊すことに
ならなくて ほんとによかった♪


北のバラ窓と呼ばれる紫に輝く、ステンドグラス。
すごくきれい!!!!
北のバラ窓は、マリア像を中心として配置され、
反対側に似たステンドグラスがあって
それは「南のバラ窓」と呼ばれている。
世の終わりに現れる黙示録のキリストと12人の使徒たちが置かれ
南北で、キリストの最初と最後を
表してるんだって!!へええ!!!
振り返ると
西の窓(大聖堂の正面入り口)にもバラの窓があって、
マリアに見守られて 世の中が終わる意味らしい。

出てきたら 雨は止んでた♪

雨上がりのノートル・ダム大聖堂の正面入り口。
真ん中の丸い部分が、西のバラ窓♪
入り口が3つあるうちの真ん中の上にあるレリーフは、
天国と地獄を表現されたもの(コワ!!)

マリアにキリストが降誕し、
十字架にかけられるまでのストーリーが、
壁に語られてるってことね♪

世界史を好きだったり、洋画を好きだったりすると
必ず、ぶつかる宗教のこと。

いっぺんに覚えようとするとこんがらがるので
旅行のついでに 少しずつお勉強して(笑)
映画を見た時の?に役立てるのだ!!

映画「ダヴィンチ・コード」も、1回見ただけでは
なかなか難しくても
世界史がちらほら入った映画や本を見て
少しずつ鍛えた脳みそでもっかい見ると、
また 違って見えて 楽しくなる♪

ダヴィンチ・コードの作者、ダン・ブラウンの
「ロスト・シンボル」を読破したので、
今度もう一回、ワシントンDCに行けたら
楽しみが増えたなあ♪
本と映画を楽しむと、
必然と次の
旅の楽しみも増えるジプシーであった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@ノートル・ダム大聖堂
6 Pl.du Parvis de Notre-Dame,4e
8:00~18:45(土日は~19:45)
入場料 無料
@ノートルダムの塔
10:00~18:30
8€ 徒歩で昇る
ミュージアムパス可
メトロ④Cite駅より徒歩3分
2012 JUL~AUG
JIPSY in Paris
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます