きたグルメ店長

~北海道の旬の食材をお届けする~

きたグルメ店長の日記!

北海道の美味しい伝えます。

農薬不使用の北海道米

2011年09月08日 | 取材先

昨年の今頃は、お米の収穫が始まっていました。

今年は少しだけ遅れています!

 

収穫は9月の第4週後半の予定で、

収穫後に乾燥させる工程がありますので、

皆様にお届けできるのは9月末の予定です。

 

昨年の収穫された北海道米のフォトチャンネルです。

※フォトチャンネルって去年の様子が思い出せるので便利です^^

 

あの頃チャンネル(2010年09月05日~2010年09月11日)

 

 

今年もきたグルメでは北海道米をお届けします。

農薬不使用のおぼろづき

農薬不使用のゆめぴりか

 

ペットボトル米はコチラから↓ 

http://www.kita-g.jp/shopping/a0028/

 

通常の5キロいりはコチラから↓

 

北海道の旬の食材をお届けするきたグルメ


赤レンガ

2011年05月28日 | 取材先

赤レンガと聞いて皆さん何を想像しますか?

北海道の人間にとって赤レンガといえば旧北海道庁ですね!

昨日は、愛食フェアというマルシェが

開かれていたので冷やかし半分で出掛けました。

 

観光客・地元の人達で賑わっています。

年に数回、赤レンガで開催されています。

今回は特別に気になる商品が無かったので、

ほとんど素通り!

赤レンガ前のチューリップも綺麗に咲いていますね^^

↑この角度から見た赤レンガ重厚で迫力があります。

 

北海道もようやく暖かくなってきました。

 

 

 

 

 


道央 道の駅巡り その2

2011年05月08日 | 取材先

秩父別道の駅を後して向かった道の駅は、

R12沿いの深川道の駅「ライスランド」

この道の駅は規模も大きいですが、気合の入り方が違います。

裏側の入り口には地元農家さんの産直所があり、

中に入っても漬物試食販売。

お土産品も地元の産品が数多く並びます。

 

精米体験コーナーも完備してます。

有料で確か200円で2.4合!

 

 

建物も凄く立派でお金が掛かっていると思いますが、

その分、特産品の充実度は他の道の駅の比ではありません。

地元で作られている、つきたてお餅や

米粉を使ったベーグルなども販売しています。

深川道の駅に来ると、

いつも買い過ぎてしまうのが悩みです^^

個人的道の駅ランキングNO-1

規模も大きく来客も多いので、活気が凄くある道の駅。

 

この道の駅と比べると他の道の駅が、

少し可愛そうな感じもしますが、

その足で滝川の道の駅に向かいました。

 

R12号線沿いの滝川道の駅

こちらも地元の野菜を販売していますが規模が少し小さいですね。

どうしても深川の後に訪ねると見劣りしてしましますが、

充実度は結構高いと思います。

 

 

この後、R38号線を走り芦別に向かいます。

芦別道の駅は観光物産センターと併設?

少し解かり難い場所にありました。

併設道の駅は解かり難い建物多し。

 

隣町の赤平の特産品の塊炭飴を購入しました。

これって、芦別の特産品でしたっけ??

このPOPを見ると勘違いしますが、

赤平の特産品です。

子供の頃に良く食べていました。

黒い石炭に見立てた飴はニッキ味!

 

その後、赤平から歌志内に入り

歌志内道の駅「チロルの湯」へ

 

チロルの湯でキャンプの汚れを落として

軽くスタンプ押して終了。

この後、新十津川のキャンプ場に戻りました。

 

 

 

 

 

 


松前城の桜

2011年05月02日 | 取材先

北海道一と呼ばれる松前城の桜ですが、

4月30日は残念ながらまだ少しだけ時期が早かったみたい^^

早咲きの品種が、ちらほら花を開いていました。

 

 

 

250種1万本の桜が植えられているようですが、

知らない桜の品種が沢山・・・当たり前^^

この千島桜は自宅の近くに名所があるので知っていました。

大山桜も聞いた事ありますが、どの花なのか忘れました。

兼六園冬桜・・・?

冬桜・・・?

まだ満開で無いので接写で無ければ綺麗に見えない!

腕が問題ですね^^

時期を遅らせて松前に行けば良かったと少し後悔^^

来週あたりは見事に咲くのかな~~~

 

 

興味のある方はフォトチャンネルへどうぞ^^

 

 

松前の特産品といえば松前漬 

きたグルメの松前漬は無添加手作りで松前の味をお届けします。

 

http://www.kita-g.jp/shopping/a0098/

 

 

 


東日本太平洋沖大地震のお願いです

2011年03月13日 | 取材先
仲間のクルバさんからメールが入りました。
 
蝦夷MENをご覧の皆様にもお願いです。
 
 
・・・・・・・
 
突然ですが、
  ■お願い■
友人からメールが来ました。協力をお願いします。
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、
本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、
中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。
 
一人が炊飯器や電子レンジなど、
さしっぱなしのコンセントを抜いたり少しの節電をするだけで、
関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、
病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
 
こんなことくらいしか私達には、
祈る以外の行動として出来ないです!
 
このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します!
 
協力お願いします〓
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 

無事を祈ります。

2011年03月12日 | 取材先

東北地方太平洋沖地震の被害が深刻です。

 

札幌でも大きな揺れがりましたが、

正直、これほどの大きな地震だとは思いませんでした。

被災地の皆様は、言葉に出来ない恐怖を体験したと思います。

 

昨日、会社でスタッフ達の地震対する意識の違いを感じました。

 

北海道で地震が多い地域出身のスタッフは、

会社のドア・窓・シャッターを開け、

非難経路の確保をしていました。

地震の少ない地域のスタッフは「揺れている」

 

地震大国と呼ばれる日本ですが、

これからは自分達も地震に対する認識をキチンともたないと

いけないと本当に痛感させられました。

 

 

被災地の皆様に関しましては、

まだまだ予断を許さない状況が続いていますが、

確実に非難をしていただき、

一日も早い復興を願います。

 


CANON ZOOM LENS EF 35-70

2011年02月28日 | 取材先

 

 

新しいレンズを使って、お気軽に食べ物を撮りました^^

CANON ZOOM LENS EF 35-70

購入価格2,500円!価格以上の働きです。

 

先ずはビールとキムチをパチリ!

グラスの割り箸が写り込んでいますね。

キムチのピンが合っていないのは腕が悪い!

 

先日の北海道物産展で購入した、

味噌漬けカマンベールチーズをパチリ!

少し白っぽく写っているのも腕が悪い^^

 

遅めの昼ご飯のジンギスカンをパチリ!

これはなかなか美味しそうに撮れています。

 

最近、我家でよく登場する、

ミニホットプレートで焼いた味付ジンギスカン

ジンギスカンのタレで野菜も一緒に焼いてしまいます。

 

 

 

 

活躍が期待できる

CANON ZOOM LENS EF 35-70

自宅での料理専用レンズになりそうです^^

 


カメラのレンズを買いました。

2011年02月28日 | 取材先

土曜日の日に、リサイクルショップでレンズを購入しました。

CANON ZOOM LENS EF 35-70ミリ

購入金額2,500円也 

 

蝦夷が使うカメラは、CANON EOS X3で、

一昨年に付属のレンズを壊してしまい、

1台で望遠も対応できる、TAMRON製18-270ミリを購入!

タムロン製のレンズは一番奥、装備しているレンズは仕事用のマクロレンズ

TAMRON製のレンズは、出張の時でも、このレンズ1本で済むので、

とても便利なのですが、狭い家で料理の写真などを撮るには、

大きくて少しだけ面倒だった事も事実です^^

 

↑の写真でカメラに装備しているレンズは、会社で使うマクロ用のレンズで、

普段の使用には向いていません。

 

カメラには、そんなに詳しくも無く、腕も無く!

家で気軽に使うレンズに高いお金を出せる訳も無く、

今回のレンズをゲットしました。

 

古いレンズなので、自動でピントを合わせる時に、

ズズズッーと機械音が出るのが愛嬌です^^

 

でも軽いので、ハンドリングにとても便利^^

2,500円というコストパフォーマンスも満足です^^

※ネットオークションを見ると1,000円台でありました^^

 

昨日は家で、新しいレンズで色々撮りました。

コンパクトで使いやすいレンズが仲間入り!

これで腕が上がれば文句無しなのですが、

なかなか腕が上がりません。

もう少しカメラのお勉強をしたいと、本気で考えています^^

 


北海道で放牧は無理ではありません^^

2011年02月20日 | 取材先

先程、鮭のちゃんちゃん焼きの撮影が終わり、

のんびりネット見ていると、

「北海道では放牧は無理?」

こんなタイトルの質問がありました。

 

ベストアンサーに選ばれた方のコメントは、

「北海道は寒いので無理!」

「流通コストの問題で○○○・・・・」

といろいろなコメントがありましたが、

北海道で放牧で酪農を営む事は、無理と決めつけています。

回答受付が終わっていたので、

コメントできなかったのが非常に残念!

 

確かに冬が厳しいので、困難な放牧ですが、

ワイルドミルク山本牧場の牛達は、

冬でも放牧で育つ、日本一丈夫な牛達です。

 

 

もっとワイルドミルクの存在を、

全国の人達知って貰いたいと思いました。

 

山本さんが、苦労して育てた日本一丈夫な牛達

きっと今日も中標津の寒い空の下で、元気にしていると思います

 

質問された方が、このブログを見てくれると有り難いのですが。

 

声を大にしていいたい!

 北海道で完全放牧で、育てている酪農家さん存在しています。

北海道の中でも、寒さが厳しい道東中標津町で、

元気に放牧で育つ牛達はいるのです。

 

 

 

 

 


ブログを始めて2年経ちました

2011年02月19日 | 取材先

皆様の応援もありましてお陰様で

蝦夷MENブログも二年経ちました。

 

2009年2月18日にスタートして、

書き込んだ件数が1,725件

一日平均書き込み回数が2.36回です。

 

きたグルメの店長として、

北海道の事・北海道の食の話・

美味しいお店の紹介・料理の紹介などを

このブログで紹介してきました。

きたグルメの宣伝も多くて、すいません^^

 

最近は、札幌での仕事が忙しくて、

なかなか全道を回る事が出来なくなって来ていますが、

蝦夷MENブログ3年目を迎える事なので、

これからは、全道を走り、北海道の魅力を伝えていきたいと思っています。

 

2年前の一番最初のブログがこちらです

最初の頃は麺放浪記なんて書いていたのですね^^

 

・・・・・初書き込みのブログ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ブログスタートしたのは良いのですが
肝心の麺放浪紀の画像を会社に忘れましたので、
秘蔵の男の料理画像をアップします。

秋田郷土料理「とろろ汁」です、秋田出身の我が家の思い出の食べ物です


明日からは親父の体調管理の為にも食記録を残していきます。
お楽しみに!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


御馴染みの秋田郷土料理の「とろろ汁」が最初に紹介されていますね^^

 

3年目を迎えた蝦夷MENブログ!

これからも頑張って、皆さんがお腹を空かす

ブログを書き続けていきたいと思います。

これからも応援宜しくお願い致します、

 

 


今の札幌

2011年02月19日 | 取材先
昨日の夜は雪が降っていた札幌ですが、
今日は見事な晴天に恵まれました。

絶好のスキー日和だと思いますが、
今日は仕事で、しかも亀裂骨折中でした(-_-;)

今週は大人しくしています。

明日は、鮭のちゃんちゃん焼きの撮影があります。
※自宅にて!

きたグルメ

2011年02月18日 | 取材先

スマホで遊んでいます(^.^)

今日は、きたグルメのショップカードを撮影してみました。

ダウンロードしたアプリを使ってこんな感じの仕上がりデータデス。

文字打ちは携帯よりも楽かも知れない。

スマホの達人目指します。

使うと便利さが解ります。

 

・・・・・追記・・・・・・・・・・・・・・

PCで確認するとあまり良く無かったですね^^

正直いっていまいち!

この画像にすれば良かったと後悔しています↓

 

もしくは↓


支笏湖氷涛まつり

2011年02月13日 | 取材先

北海道三大雪祭りの一つ

支笏湖氷涛(ひようとう)まつりに行って来ました。

北海道三大雪祭り

さっぽろ雪まつり

層雲峡氷爆(ひょうばく)まつり

支笏湖氷涛(ひいようとう)まつり

 

 

この日の昼間の気温はプラス0℃と意外に暖かくて良かったのですが、

夜になるとグッと気温が下がり18:30から始まる花火大会までは、

耐え切れず、帰りの車の中で遠くにあがる花火を見ました。

 

寒さに慣れている筈の北海道人でも、

冬の支笏湖の寒さは厳しいものでした^^


すすきの氷の祭典

2011年02月09日 | 取材先

31回目のすすきの氷の祭典が開催中です。

 

大通りの雪祭会場とは、一味違った氷の祭典!

見事な氷の彫刻が幻想的な世界を作り出しています。

 

 

会場内にある「イルミネーションロード」は、

この中を通ると幸せになれると云われています^^

このイルミネーションロードは、

農業用のビニールハウスの骨組を使って作られています。

 

このハウスを提供している農家さんは、

きたグルメでも御馴染みの農薬不使用のお米を作る森井農園のハウスです。

「みんなの笑顔が見たい!」

「北海道を元気にしたい!」

そんな想いで、今年も岩見沢からハウスを運んで設営をしてくれています。

 

皆さん、すすきの氷の祭典に行った時は、

このイルミネーションロードを歩いて下さいね^^

 

森井さんのお米の紹介はこちらから↓

農薬不使用おぼろづき&ゆめぴりか