きたグルメ店長

~北海道の旬の食材をお届けする~

きたグルメ店長の日記!

北海道の美味しい伝えます。

豊富温泉!

2016年09月20日 | 取材先

道北の豊富町にある

豊富温泉に行ってきました。



きたグルメでは、

こちらの源泉を主原料にしている肌うれしという、

肌ケアの商品を販売しています


肌うれしの紹介はこちら↓

[きたグルメ肌うれし]


肌で悩む方の

最後の駆け込み寺とも言われている豊富温泉

この日も沢山の湯治客で、

温泉施設は満員でした。


温泉に入った感想はまさに油湯、

表面に油が浮いている温泉です。


入る前は油の臭いで具合悪くなるかな?と

思いましたが、

入浴している時には臭いは気になりません。


油まみれになった身体を

最後は石鹸で洗い流します…

効能的には洗い落さない方が

良いのかも知れませんが、

身体中の油が凄いです…

下のタオルは首の洗い残し部分を拭いただけで黄色くなりました。



今回お邪魔したのは、

町営のふれあいセンターという施設で、

そちらにも肌うれしシリーズは完売していました。

売れ行きを訪ねると、

朝10時で2個肌クリーム販売です。

とても売れているようです^^


乾燥肌で悩む息子も大満足の温泉で、

札幌から239㌔走って来た甲斐がありました。


また冬になったら、

ゆっくり時間を掛けて癒しに行きたいと思います。

 





 

 

 


 






きたグルメ 7周年記念

2016年06月09日 | 取材先

皆様からの沢山のご支援があり、

きたグルメが7周年をむかえました。

 

日頃からきたグルメ

ご愛好いただき本当に感謝申し上げます。

 

ささやかではありますが

明日から記念値引きセールを開催します。

 

7年前に数品の商品からスタートしたきたグルメ

生産者の協力もあり

沢山の北海道食材をお届けできるようになりました。

 

「生産者様とお客様をつなげる役割」

という初心を忘れずに

サイトの運営をしていきたいと思います。

 

これからも

きたグルメを宜しくお願い致します。

 

[きたグルメ7周年記念セール]

 


本ちゃん紅鮭の意味!

2016年05月25日 | 取材先

昨日より本ちゃん紅鮭が販売となりました。

 

他の通販サイトをみると

「ロシア産本チャン紅鮭」など、

意味不明な商品名で販売されている紅鮭が多く、

少し寂しくも感じてしまいます。

 

本ちゃんという意味を

むかし茂勝さん訪ねた事があります。

本ちゃんの意味を知りたい方は

こちらの引用記事を読んで下さい。

深い思いが込められてます。

 

取材時のスタッフブログから引用 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

紅鮭は大きく分けて日本漁船が
水揚げする「本ちゃん紅鮭」
外国船が水揚げする「紅鮭」に区別されます。

「本ちゃん」と名乗れるのは、
日本の北洋鮭鱒漁船が水揚げした紅鮭だけです。

何故?「本ちゃん」と呼ぶようになったのか、
茂勝さんに訪ねたところ

「正確な由来は解からないけど、北洋鮭鱒船団のプライドかな?」

「昔は北洋鮭鱒漁船の事を特攻船と呼んでいた時期もあり、
遠く離れた北洋の海へ漁に出る事は、生死に関わるくらい大変な漁だった」

「輸入物の紅鮭が大量に出回ったきた時代に、輸入紅鮭と差別化をつける為に、
本物の紅と呼んでいたのが始まりと聞いているよ」

輸入紅鮭は船凍品と呼ばれる、船上で一度急速冷凍を掛けます。
日本の漁港に水揚げされた後、一度解凍して塩蔵して、再度冷凍!
※沿岸に寄ってきた、疲れた紅鮭も紅は紅鮭です。

本ちゃん紅鮭は、今が最盛期を迎えます。
カムチャッカ沖まで漁に出て、力を一杯蓄えた紅鮭
船上で薄塩蔵しながら冷凍熟成をしています。

茂勝さんも昔は北洋鮭鱒漁船の乗組員です。
本ちゃん紅鮭に対する想いは並々ならぬものを感じます。


味が違うのに同じ紅鮭と呼ばれたくない、
そんな想いが「本ちゃん」と呼ばれていると思いました。
最近は色々なブランド鮭がありますが、
他のブランド鮭とは少し想いが違いますね。

※「本ちゃん」とは日本人が昔から食べている
 本当の紅鮭の味を守り通している意味

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 [2016年本ちゃん紅鮭]


男の身だしなみ!

2015年05月20日 | 取材先

北海道も暖かくなり、

すごしやすい季節になってきました。

 

しかし・・・・・

そのぶん、気を付けなければ駄目なのが加齢臭

私も今年で49歳、自分では気が付かない、

年齢と共に残念な臭いを残してしまいます。

 

ここ数年は天、

然成分で作られているきえーるのお世話になってます。

 

スーツなどの衣類はもちろん、

身体に直接吹きかけても安心安全、

身体に有害な化学薬品は一切入っていないので安心ですね!

 

ペットのいるご家庭は、

ブラッシングする時に吹きかけても安全です。

 

これからの季節、我家ではきえーるが大活躍します^^

 

きえーるの詳しい紹介はこちらまで↓

【天然素材の消臭剤きえーる】

 

 


入福の蕎麦

2014年12月04日 | 取材先

雪は積もっていませんが

寒さか厳しくなってきている札幌です。

 

今日の昼飯はオヤジのオアシスと勝手に命名している、

大好きな蕎麦屋入福へ。

 

カレー蕎麦を食べるか迷いましたが、

看板メニュー入福を食べました。

お母さんからも

「今日は寒いから絶対にカレーだと思った」と

言われましたが天かす・長葱・生卵・のりが

入った看板メニューです。

 

やっぱり美味いな~~~

 

 


五陵星が輝くサッポロビール工場跡地

2014年10月30日 | 取材先

今年も一歩づつ冬が近づいてきた札幌市内。

毎日のように車で通る

サッポロビール第一工場跡地(サッポロファクトリー)の

レンガ倉庫のツタがいい感じになってきています。

毎年ここを見て秋を感じています^^

建物の上部にある星形のマーク

【五陵星】も綺麗に縁どられてますね。

 

 

【五陵星】

北海道開拓のシンボル五稜星(星のマーク)もしっかり確認!


五稜星とは開拓使旗(北辰旗)の中の星の事で

開拓時代の歴史のある建物には必ずこの五稜星がついています。

 

 


富良野へそ祭り

2014年07月30日 | 取材先

昨日は仕事で富良野に行っていました。

偶然、昨日は富良野へそ祭りの開催日でして、

面白そうなので仕事の合間にへそ祭りを見学してきました。

ヘソ祭りといえばヘソ踊りが一番のだしものです^^

 

お腹に顔のペイントして、

本当の顔は傘で隠して踊るヘソ踊り。

北海道各地のお祭りよりとても個性的で楽しかったです。

↑のお腹はこの日の為に

暴飲暴食で作り上げたお腹と豪語してました^^

 

もっとメジャーになっても良いと思う楽しいお祭りでしたよ、

来年も遊びに行こうかな?

 

ヘソ祭りの由来は北海道の地理上で

ど真ん中に位置するのが富良野であるのでヘソ祭りと呼ぶそうです。

 


道の駅恋問(こいとい)の新名所

2014年03月05日 | 取材先

いつも休憩スポットとしてお世話になっている

白糠町の道の駅「恋問(こいとい)」に新名所が誕生しました。

 

恋が叶うポスト「恋問ポスト」の誕生です。

こちらのポストに郵便物を投函すると

ハートマークの消印が押されたお手紙が届きます。

大切な方にお手紙を送る時には絶大な効果が期待されるポストです。

詳しくはこちらのサイトへ↓

 http://koitoi.com/


美瑛の湧き水・・・美味かったです^^

2013年12月16日 | 取材先

美瑛の美郷の霊水(みさとのれいすい)の水を飲みました^^

美瑛街中から白金温泉に向かう途中にある名水スポットで、

青い池のすぐ近く!

 

ここ最近美瑛に仕事で行く度に気になっていた名水スポットです。

看板を読むとパナジュウムを含んでいるようで、

身体に良い湧き水として地元だけでなく、

遠隔地から水を汲みに来る人が多い、

美瑛の隠れ人気スポットのようです。

 

地元の人達によって大切に守られている施設なので、

利用する人はルールを守って水汲みしましょう。

お賽銭箱もありますので

「美味しい水をありがとうございます」の気持ちも忘れずに^^

500ミリのペットボトル2本分汲みました・・・美味しい水です。

北海道には沢山の美味しい湧き水スポットありますね・・・感謝です。

 

 

・・・きたグルメ情報・・・

冬ギフト開催中!

北海道の旬の食材を集め全国の皆様にお届けしています。

贈答に自宅用に北海道の食材を

お探しの方にお薦めしたい商品を集めました。

 

興味のある方はこちらのサイトへ↓

http://www.kita-g.jp/winter13/wgift13_index.html

 

 

 

 

 

 

 

 


きたグルメ 2013年特選サンマ販売中止

2013年09月26日 | 取材先

とても残念なお知らせですが、

今年のきたグルメ特選サンマの販売を諦めました。

 

根室の茂勝さんの話では

今年のサンマは小振りな物が多く、脂のりもイマイチだそうです。

あと日帰り船と呼ばれる、夜中に漁にでて翌朝戻る小型船も

出港日数が少なく、その日にならないと

どの位のサンマが水揚げされるか予測不能な状態です。

 

過去きたグルメの特選サンマは

水揚げされたその日のうちに航空便などで発送してます。

北海道であれば水揚げされた翌日ご家庭に

東京であれば中一日でご家庭にお届けしていました。

小振りで脂のりが悪く、鮮度も悪い可能性が高いので、

今年の特選サンマの販売は中止とさせていただきます。

 

楽しみにしていたお客様にはご迷惑をお掛けしますが

自信を持ってお届けできるサンマが手に入らない為お許し下さい。

来年は豊漁を願います。

 

 


ケンとメリーの木

2013年06月16日 | 取材先

美瑛ネタが続いています^^

美瑛の名木の中でも一番有名なケンとメリーの木です。

遠くに見える十勝岳の残雪と大地の緑&土の色の中に

絶対的な存在感でそびえ立つケンメリの木

ザ・北海道といった感じで素晴らしい景色です。

数多くある名木の中でもケンメリの木がNo-1だと思いました。

 

 

 


富良野に来ています

2013年02月23日 | 取材先

1泊の予定で富良野に来ています。

本日の仕事は、あと2件ほどありますが、

空き時間がありましたので先にホテルにチェックイン!

宿泊先は数年前にも泊まった事のある駅前にあるホテル

natulux hotel

http://www.natulux.com/

親父一人で泊まるには勿体ないくらいお洒落なホテルです^^

画像はバスルールからベットルームを映したものですが、

バスルームはガラス張りで照明や電話機などの小物もお洒落。

打ちっぱなしのコンクリートに木の温もりを感じさせるお部屋です。

アロマなども充実しています・・・・私は使わないと思いますが^^

若い夫婦やカップルに絶大な人気があるホテルですが解る気がします。

 

富良野でお泊りの時はお薦めのホテルですよ!

 

 

 


幣舞橋

2012年06月18日 | 取材先

金曜日の深夜から、急に仕事が入り釧路へ行って着ました。

土曜日の朝7:00に一件目の打合せを終わらせて、

釧路の名所「幣舞橋」を散歩しました。

 

さすが「霧の街 釧路」です^^

釧路の朝は霧に覆われています。

札幌との体感温度差は-7℃くらいに身体が感じました^^

 

幣舞橋の下で釣りを楽しむ叔父さんがいましたが、

何が釣れるのですかね~~~

朝見る幣舞橋よりも、

ライトアップされた夜の方が、幻想的で綺麗だと思いました^^

 

眠たい目を擦りながら一度ホテルへ戻りました。

午後から釧路名物「スパカツ」を堪能しましたので、

詳しくは後から報告をさせていただきます。

 

 

 


鮭の遡上

2011年10月09日 | 取材先

仕事で浜益に行きました釣堀の取材です。

 

釣堀の横には綺麗な川が流れていまして、

その川を覗いてみると産卵の為に

生れ故郷の川に帰ってきたを発見!

は川で生れて、川を下り海へ向かいます。

カムチャカ沖で3~4年過ごしてから、

産卵の為に生れ故郷の川に戻ってきます。

そして産卵を終えるとの一生は終わります。

 

なぜ?生れ故郷の川に戻ってこれるのかは?

謎が多く、まだ正式に解明されていないようですが、

凄く神秘的な魚である事は間違い無しです。

生まれた川に戻り産卵をして、その一生に幕を閉じます。

 

しばし、産卵の様子をコッソリ見学!

産卵の時は凄く神経質になっているのか、

こちらの小さな動きに敏感に反応しますので、

邪魔にならないように、静かに見学してました。

 

浅瀬の川を登る鮭は身体がボロボロ!

鮭の逞しさに少し勇気と元気をもらいました^^

明日から仕事頑張ろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 


千歳空港!

2011年09月14日 | 取材先

これからきたグルメの業販の打合せに秋田へ向かいます。

空港内は公衆無線LAMが入っているのでPCも

簡単に起動します、便利な世の中になっている^^

 

秋田には根室・知床斜里の魚、養老牛放牧牛乳、

農薬不使用野菜などを紹介する予定です。

北海道の食材を全国に伝えていきたいと思います。

 

北海道の食を伝えるきたグルメ!