きたグルメ店長

~北海道の旬の食材をお届けする~

きたグルメ店長の日記!

北海道の美味しい伝えます。

すすきの氷の祭典

2011年02月09日 | 取材先

31回目のすすきの氷の祭典が開催中です。

 

大通りの雪祭会場とは、一味違った氷の祭典!

見事な氷の彫刻が幻想的な世界を作り出しています。

 

 

会場内にある「イルミネーションロード」は、

この中を通ると幸せになれると云われています^^

このイルミネーションロードは、

農業用のビニールハウスの骨組を使って作られています。

 

このハウスを提供している農家さんは、

きたグルメでも御馴染みの農薬不使用のお米を作る森井農園のハウスです。

「みんなの笑顔が見たい!」

「北海道を元気にしたい!」

そんな想いで、今年も岩見沢からハウスを運んで設営をしてくれています。

 

皆さん、すすきの氷の祭典に行った時は、

このイルミネーションロードを歩いて下さいね^^

 

森井さんのお米の紹介はこちらから↓

農薬不使用おぼろづき&ゆめぴりか

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あろあろ)
2011-02-10 00:47:02
へえ、すすきのでもこういうイベントがあるんですね。
キラキラしてきれいですね!
でもこれが溶けないということは・・・やっぱり寒いんですねえ。
返信する
フォトチャンネル拝見 (みちのく320)
2011-02-10 09:24:56
お早う御座います
氷の祭典を、自分のPCから見るなんて
贅沢な気分で拝見しました

それにしても、余り人通りが少ないなぁ~と
感じました
やっぱり札幌雪まつりが有名なので、まだ知名度が
低いのかなぁ~
返信する
Unknown (あろあろサンへ)
2011-02-10 09:37:14
昼間は少し溶けますが、
夜になるとギュと氷が絞まります。

製作者は期間中、毎日手直しをしています。
してない人もいますが^^

今年は比較的、気温が低いので、
綺麗な氷像を見る事が出来ますよ。

返信する
Unknown (みちのく320サンへ)
2011-02-10 09:39:06
氷の祭典は大人の時間に込み合います^^

この日は17:00くらいの撮影でしたので、
夜の街、薄野はまだ眠っていました。


それでも雪祭りの方が知名度は高いですね。

返信する

コメントを投稿