電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

デジタル化 - 伝説の始まり(Keep Yourself Alive)

2009-06-13 21:25:29 | 私的関連
TVに限らず、世の中の多くの物がデジタル化している今日ですが、それに、若干、ついていけない、アナログ人間です(汗)。それでも。何とか、地デジも見られるようになりましたが、本当に見たい番組というものは、ほとんどないのですが、、、(汗)。

私の場合、地元のケーブル局に、BSとCSを契約していたのですが、それの拡張ということで、CSチューナの変更となりました。また、契約更新の際、モンド21にも加入しましたが、あまり見られる番組は増えてないです。

見られるものは見られるのですが、録画には、また、設備拡張の必要がありそうですが。役人・メーカーの術中に嵌まっている、今日、この頃です。

Queen - Keep Yourself Alive

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昔撮った画像-料理編 | トップ | ゲーム大会 24 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薄型TV (mugi)
2009-06-14 21:25:19
こんばんは、Marsさん。

 我が家では昨年3月、ついに茶の間のブラウン管TVがお釈迦になり、液晶TVを買いましたので、一足先にデジタル化致しました。 
 画面はやはりきれいですが、とかく画面が出るのが遅い!電源やチャンネル切り替えに2~3秒もかかる。故障か不良品かと思ったら、家電量販店の話では薄型TVはメーカー問わず、そのような特徴があるとか。ならば、すぐに画面の出るブラウン管TVの方がよかった。

 フレ様はザンジバル島生まれですが、3年前「イスラム教徒、マーキュリーの誕生パーティに反対」というニュースがありました。
http://www.barks.jp/news/?id=1000026605

「イスラム教団体は、ゲイであることを公言し、派手な生活を送っていたマーキュリーはイスラムを冒涜するもの」とほざいていたとか。しかし、彼はゲイであると公言はしていません(公言せずとも、バレバレでしたが)。何がイスラムを冒涜ですか。ムスリムも散々同性愛はやっていた。それよりイスラムこそ他宗教への冒涜しまくりで、こちらの方が遙かに始末が悪い。インドのヒンドゥー教徒で、このような反応を示すことはまず考えられない。「Keep Yourself Alive」を出来ない連中は、どーしようもない。
返信する
RE:薄型TV (Mars)
2009-06-15 22:54:04
こんばんは、mugiさん。
コメントありがとうございます。

実家は、液晶TV化&地デジ対応化は済んでいたのでしたが、私の家はまだでした(私の家には、まだブラウン管TVは健在ですが)。
電源やチャンネル切り替えに2~3秒かかるのは何とか、我慢できるのかは不明ですが、レコーダーが欲しくなった、今日この頃です。

ムスリムの非寛容・強制といったらないですね。まさしく、「異文化(異教徒)共生」よりも「異文化(異教徒)強制」ですね。
(どうして、ムスリムやクリスチャン等は、信仰や行動の制限を自らまでで止めず、非信者にも行動を強制すのでしょう?
これでは、例え、神が救った奇跡の数よりも、信者による害悪の方が数倍も多く、始末が悪いですね)

バリ島のヒンドゥー教は、インドのヒンドゥー教よりも厳格でないものの、寛容性は同様にあるとは思います。
それに比べ、ムスリムといえば、、、。自らの信仰に従わなければ、無差別テロも厭わないですから。
本当に、始末が悪いですね。
返信する
追伸 (Mars)
2009-06-15 23:06:18
「イスラム過激派とテロ事件の歴史」について、まとめられているHPがありましたので、ご紹介いたします。
もう、本当に、枚挙に暇がないとは、この事ですね。
(但し、完全に断定できない部分はあるとは思いますが、自爆テロなど、証拠が残りにくい部分はありますので、いたしかない部分もあると思います)

ttp://homepage2.nifty.com/hashim/terror4.htm
返信する

コメントを投稿

私的関連」カテゴリの最新記事