
今晩はメヒカリを頂きました。

一般的にメヒカリと呼ばれる魚は標準和名でアオメエソかマルアオメエソの事だそうですが(場合によっては、スズキ目のアカメもメヒカリと呼ばれます)、その見分け方は困難だそうです。また、メヒカリは田舎の高知に住んでいた時、干物で何度か食した事があり、好きな魚の一つですが、生のものを料理するのは初めてです。

今回はウロコと内臓を取って塩焼きにしましたが、そのお味は身が柔らかく、脂も乗っていておいしかったです。しかし、どちらというと水っぽい感じもしましたので、干して適度に水分が飛んだものの方が好きですね。
今日もおいしく頂きました~♪

一般的にメヒカリと呼ばれる魚は標準和名でアオメエソかマルアオメエソの事だそうですが(場合によっては、スズキ目のアカメもメヒカリと呼ばれます)、その見分け方は困難だそうです。また、メヒカリは田舎の高知に住んでいた時、干物で何度か食した事があり、好きな魚の一つですが、生のものを料理するのは初めてです。

今回はウロコと内臓を取って塩焼きにしましたが、そのお味は身が柔らかく、脂も乗っていておいしかったです。しかし、どちらというと水っぽい感じもしましたので、干して適度に水分が飛んだものの方が好きですね。
今日もおいしく頂きました~♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます