
キットとデカールの紹介に続き、1/400のモデルを少し。
TWA トランスワールド航空のL1011-1
イースタン航空のL-1011 伊丹空港へ出かけた時、デッキの前にDC-10が、デモンストレーションで駐機しているのをこの目で直接見ることが感激している時に、神戸方面の上空を見慣れない機影が飛んでいるのに気がついて、周りの誰もすぐにL-1011だと分かっていました。やはりそれは目の前で着陸して、DC-10のすぐ隣にパーキングして来ました。送迎デッキでは期せずして、2機種同時に見られる事になり、カメラを持った人たちは、そりゃあもう俄然忙しくなり、走り回っていました。
それがもう40年以上も前の事だとは、信じられないけどホントなんですよね。その時のL-1011はこのイースタン航空の塗装で文字だけ変えて目の前に現れたんですよね。
その翌月の航空雑誌の表紙は、全くそのまま、自分で写したものと同じように出ていました。
デルタ航空のL-1011
ATA アメリカン トランス 航空
BWIA トリニダード トバゴ のL-1011-500
ロイヤル ヨルダン航空のL-1011-500
実機では、こんな機体の真下を直接見るなんて事は先ず出来ないでしょう。模型ならでは。
コート、イギリスのチャーターフライト専門の航空会社。トライスターが出てきたと思ったらすぐに倒産したみたいです。
1/400の完成品といっても、これらを参考にして1/200や1/144に取り組もうと言う事であります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます