図書館へお出掛けするまで本当に知らなかったけど・・・
凄い事なんですね
60年から120年に一度咲くとのネット情報です
貴重な体験をさせていただきました
昨日に引き続き
今日も写真撮ってきました
初めて見たときは・・・
良く分からなかったけど・・・
よく見たら小さな花が咲いていました
とっても貴重な体験でした
NHK ネットニュースから
“数十年に1度”ササの花咲く
05月24日 10時35分
数十年に1度しか咲かないと言われるササが岐阜県各務原市の公園で花を咲かせ話題を集めています。
ササの花が咲いているのは各務原市那珂門前町にある市民公園の北西の植え込みで、
公園を管理していている市の職員が見つけました。
植え込みの一角では約15メートルにわたってササが薄い黄色のかれんな花を咲かせています。
ササは数十年に一度、説によっては60年から100年に1度花を咲かせ、その後、一斉に枯れると言われています。
珍しいササの花に近くを通りかかった人や公園を訪れた人たちは眺めたり写真を撮ったりしていました。
近所の60代の女性は「言われないと気付かないほど小さな花ですが珍しいものを見ることができてよかったです」と話しています