
コルノ三昧 その?
完全にネタ切れと先週までトラの本番が立て続けにあったので、暫くぶりの投稿です(*´ω`*)調律師の方がカナダから帰国、今回C管コルノを購入されたので早速品評会|( ̄3 ̄)|ノーラッ...

吹き初め2024
新年から大変なことになっており、被災された方にお見舞い申し上げます。X(旧ツィッター)では色々盛り上がっているようですが、出来るだけ普段通りの生活をすることがまず大事か、と思います...

2023年総括(^。^)
Frohe Weihnachatenデス(^o^)あっという間にクリスマスで、今年も残り少なくなりました。円...

メンテナンスのお話。
えーっともうすぐクリスマスなんですね。🎄今年は自分へのクリスマスプレゼントまだなんですが(面白いデモノがない・・・)、ちょっとオイル買ってみま...

棚卸し&虫干し?
またまた少しご無沙汰です。前回のコルノ試奏会の際に「楽器店回って色んなメーカー試奏するの面倒でしょうから、今購入できる主要メーカーのC管ロータリーなら試奏会やりますよ」と国内プロに...

R.I.P.
結構みなさん誰かについてレッスン受けてるとは思いますが、僕の場合は以前記述した通り戸部先生門下であります(音大ではありません)。もう一人ドイツ駐在(留学ではありません)中にレッスン...

D管ざんまい。
11月12日にドイツを出たのですが、本日ようやく届きました。トーマスに頼んでおいたD管です(^_^)現在ヤフオクで一本売りに出しているのですが、なかなか売れませんねƪ(˘⌣˘)ʃ現...

ケースのお話(多分その6ぐらい・・・?)
えーっと、多分Jochenはもうドイツに着いた頃だと思います。月曜日に最後の食事行ってきました。いつも本社の同僚来ると連れて行っていた場所ですが、とても喜んでました(^-^)ドイツ...

怒涛の週末終わりました・・・
10月もあっという間に終わりそうです。Jochenも3ヶ月のお勤めを終えて11月9日に帰国します。色々精力的に日本観光をして楽しんでいるようで、今九州にいるようで*(^o^)/*。...

Thomas より( ◠‿◠ )
無事BelCantoが届き(日本から発送して約10日)、Thomasは早速磨いてピッカピカ*(^o^)/*話は変わりますが、会社がJapanMobility Showに出展しており...