goo blog サービス終了のお知らせ 

トランペットの種類

entlich....

えーっと、大事故の後、ドーヴィッツからベルが無事届き、明日ドイツを出ます。・:*+.\(( °ω° ))/.:+

今度こそGL62です。(^ν^)



で、トーマスくんから提案がありました。今回マウスパイプは“K”を選びましたが(ドイツ語ではMundrohr といいます)。で、LINEが4本入っているものとノーマルと両方あるけどどっちがいい?

とのことで、意味がわかりませんでしたが、4本ラインがはいているものは3mm短くなっているようです。


何でもBachとか色々MPをかえる場合はこのマウスパイプを使うようです。僕はほとんどMPを変えないので結局買いませんでしたが色々あるんですね。

ドーヴィッツでBachを使うことはないでしょうが、プレーヤーによってはBachでピストンもロータリーも使うケースもあるんでしょうね。

僕のDowidsはこんな感じで仕上がりました。これでロータリーのC管6本目(一本は入院中なので実際には7本目)になりました(笑)。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事