トランペットの種類

YAMAHA Atelier in Vienna

台風の季節、始まったのか梅雨なのか分かりませんが、どんより、パラパラです。
今晩はひどいのかもしれません。

そんな雨季関係ないJochenから(^-^)













YAMAHAのウィーンアトリエ製YTR-947Xです。
引退したリンツ・ブルックナーオケの方からの放出品だそうです。
オーナーが入手する前に、ジンガー先生とアトリエのローランド・フレシュル氏で手を入れた楽器で、フルキー付きですね。
若干の使用感と小さなパッチ(右手親指当たるとこと)がありますが、現役バリバリだそうです。
オーナーは現役時代何度もレヒナーと吹き比べしたそうですが、“g”より上の吹奏感がこちらの方がよくてずっと使っていたそうで╰(*´︶`*)╯♡

送料込みで2600ユーロだそうです。為替考えなければお買い得ですが。

コメント一覧

管理人
きくちさま、コメントありがとうございます。以前身内が同じYTR-947Xを持っていましたが、いい楽器でした。今回の楽器はリンツ・ブルックナーオケのプロユースかつアトリエで調整されていますので、道具としては完璧でしょうね。今回引退に伴う放出ですので。届いたらまたアップします。
きくち
いつもブログ拝見させていただいております。
以前も一度コメントさせていただきました。
当方オリジナルのヘッケルを吹いたことも無い者ですが、フルキー付きのYTR-947Xは初めて見ました。
名器なのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事