Gardbagsのお問い合わせがあったので早速テスト*\(^o^)/*





質問にあった、DowidsのB♭管とKühn
のC管です。B♭管は入りますが、C管は斜めにオフセットしないとダメです。ウォーターキーがぶつかりそうですが、フタ部分のパッドが厚いかつスペースがあるので、ちゃーんと閉まります(フタがぶつかって閉まらないわけではなさそう・・・(^ ^))。
但し、楽器が動かないように固定する必要はありますし、入れた状態でコロコロしたわけでもないので、あくまで自己責任でお願いしますm(_ _)m。
パッドは余っていたのを付けます(新品購入した円錐形のものとディバイダーも)。
お孫ちゃんのところに夏休み行く際に持参されるそうです(^_^)
で、メル◯リでポチったものが届いたので早速アップ( ◠‿◠ )
最近はGardbagsが人気で、SchagerlもOEM出してますね。Gardbagsは対応良く付属品も購入した話は過去掲載しましたが、今回気になっていたのはBamです。

シルキーはいっときProtecも出してましたね。



今回、P5-4BG GP新品購入時について来たようです。
楽器は一体いくらだったんでしょう
( ̄▽ ̄)
bamはラッパ以外の楽器で使ってるヒトよく見かけますがラッパは?ですかね。それでも新品は5-7万円するようです。
最近のシルキーはUpholstery がグリーンでシャレオツさんです(^^)
純正ハードケースもグリーンだったりしますね。

ディバイダーが外れてあわよくばロータリーも・・・と期待しましたが、しっかり型取りしてあるのでピストン以外入りません。ピッコロは途中にベルの切り欠きがあってジャストフィットです。

因みにソプラノ・コルネットは入りません。上側の切り欠きが合わず・・・

YAMAHAはB♭管とC管ちゃーんと入りました。

いかにケース内で楽器を固定して暴れないようにするか?がちゃーんと考えられてますね。
今までQuadに入れていたB♭管とC管をこちらに入れたので、シルキー、後2本購入できます(しませんが( ̄∇ ̄))。
だいぶ狭くなってきたので、現在使わない(一度も持ち出していない)Brassbagsの革製(B&Sロゴ)トローリー、ヤフオク中です(^O^)。
興味のある方、いますか?

