本と音楽とねこと

認知症の母親を殺害した息子に執行猶予の温情判決@YouTube

(新版)温情判決≪介護のはなし≫(認知症の母親殺害事件)

 認知症の母親と同居する息子が、仕事を辞めてまでも自ら介護を担わずともグループホームを活用していれば、また、失業給付が切れるのに合わせて生活保護が適用されていれば、防げたはずの事件であるように思う。加害者の男性(←親孝行者というよりマザコンといった方が適切)にも行政にも責任があるわけで、いずれにしても、「殺人」への裁きが温情で執行猶予となり、それが浪花節的な感動と同情を喚起するのは、気持ちが悪い事態であるな。
 そういや、↓こんな判決もあった。殺害は許し難いことだが、この加害者女性の境遇を思うと、いたたまれない気持ちになる。

知的障害ある息子殺害の母に懲役7年 東京地裁
2007年07月21日00時34分
 東京・日比谷公園で知的障害のある息子を刺殺し殺人罪などに問われた母親が20日、東京地裁で懲役7年の判決を言い渡された。母親は自らの生い立ちを我が子に重ね合わせ、「かわいそうだから」と殺害の動機を法廷で語っていた。「経緯には多分に同情の余地が認められる」。青柳勤裁判長はこう言いながら「自らの思いこみから息子の将来を一方的に悲観し、殺害した。独りよがりのそしりはまぬがれない」と述べた。
 母親は埼玉県川口市の無職横山志津江被告(52)。昨年6月10日夜、小学5年の次男翔君(当時10)を果物ナイフで刺殺し、自らも自殺を図ったが死ねなかった。
 判決などによると、横山被告は、母子家庭で育ち、9歳で母と死に別れた。軽い知的障害があり養父母から虐待を受けた。結婚して2男2女をもうけたが、夫は借金を抱えて失跡し離婚した。
 次女は1歳7カ月で髄膜炎で亡くなり、重いぜんそくだった長女も16歳で死亡した。生活保護を受けながら総菜屋などで働き、知的障害のある2人の息子を育てたが、次男の翔君は小学校に行きたがらなくなった。「いじめを受けている」。そう思いこみ、悩んだ。
 「死ぬ前に一度乗せてやりたい」。2人は新幹線で新潟の温泉宿に向かった。翌朝、睡眠薬と缶酎ハイを翔君にも飲ませ、山中で死のうとした。翔君が眠らなかったため新幹線で東京に戻り、日比谷公園を目指した。
 夜になり、眠りについた息子をベンチに寝かせた。「翔君、ごめんなさい」。果物ナイフで胸を突き刺した。
 「翔と自分とはイコール。ああするよりほかにありませんでした」。公判で殺害の理由を問われた横山被告はこう述べた。
 検察側は懲役13年を求刑した。弁護人は「被告の身に起きたことは一人の人間が抱えることができる許容量をはるかに超えている」と訴えた。
 「喜びや楽しみ、悲しみや苦しみも含め人が生きていく上で経験するであろうことを翔君も経験できたはず。これを奪う権利は何人にもない」
 裁判長の言葉を、横山被告はじっと法廷の床を見つめながら聞いた。
asahi.com

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「福祉」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事