見出し画像

本と音楽とねこと

路地の子

上原善広,2020,路地の子,新潮社.(3.31.2021)

 「路地」とは、かつてあった「被差別」のことである。
 「かつてあった」というのはわたしの主観であって、地域によっては、また人によっては「いまもある」のかもしれない。
 さて、本書は小説仕立ての作品であるが、実際は、ノンフィクションに近い。筆者の父親、上原龍造が「路地」で食肉業者として成り上がっていく一代記である。
 「牛を割る」龍造等、荒くれ者たちが、牛刀ふりまわしてケンカするところがすさまじい。解放同盟と旧社会党、解放運動連合と共産党、そしてそれら利権団体と暴力団の暗躍と、これまたえぐい話のオンパレードである。
 暴力、カネ、覚醒剤が「路地」を飛び交い、血が流される。事実は小説より奇なり、なにより生々しくおもしろいし、地域によってはいまもなお蠢く利権の一水脈を知るためにも、有益な書物である。

昭和39年、大阪―。中学三年生の龍造少年は学校にはいかず、自らの腕だけを頼りに、天職と信じた食肉の道へと歩み始めた。時に暴力も辞さない「突破者」と恐れられ、利権団体や共産党、右翼やヤクザと渡り合いながら食肉業界を伸し上がった一匹狼―。時代の波に激しく翻弄されながら、懸命に「路地の人生」を生き抜いた人々の姿を、大宅賞作家が活写した、狂おしいほどに劇的な物語。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事